共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 

━2018/2/14発信━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第50号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回で50号となりました。これからも読者の皆さまと図書館とをつなぐ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
<目次>
■ホームページの一部機能停止のお知らせ
■蔵書点検による休館のお知らせ
■催し物のご案内
■平成30年度図書館Webサイトバナー広告募集中!
■図書館の便利な使いかた 第50回 ブックマーク(マイフォルダ機能)
■市立図書館バックステージ通信 第43回
大阪市学校図書館フェアを開催しました!
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ホームページの一部機能停止のお知らせ
2月15日(木曜日) 9時から21時(予定)まで、インターネット回線切替に伴い、図書館ホームページのサービスが一部ご利用いただけません。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo5sgs2aa-510#_510
音声応答サービスは、通常通りご利用いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■蔵書点検による休館のお知らせ
蔵書点検等のため、下記の期間を休館します。期間中ご不便をおかけしますが、他の大阪市立の各図書館をご利用いただくなどご理解・ご協力をお願いします。
生野図書館・島之内図書館・住之江図書館・大正図書館・都島図書館
3月7日(水曜日)から3月12日(月曜日)まで
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=984
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
特に指定のないものは当日先着順です。
◎中央図書館
・「借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館」シリーズ第4弾「大阪市の図書館のオープンデータって何ですか?」
地域資料を中心として、当館でも提供中のオープンデータ。どういうものなのか基本を押さえつつ、具体的な活用事例をまじえて、利活用について考えます。
2月17日(土曜日)10時30分から12時
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo2c9j77n-510#_510
・商用データベース講座「朝日新聞データベースでたどる『大大阪』時代」
かつて「大大阪」と呼ばれた大阪市。記事データベース「聞蔵Ⅱビジュアル」で当時の新聞紙面を検索し、大大阪時代をたどります。
2月21日(水曜日)14時から15時
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jotg2qrsh-510#_510
・図書館ビジネス講座元気塾「経営者必見!知的財産権をご存知ですか」
知的財産権の基礎について初心者にもわかりやすく解説し、経営者が陥りがちな失敗を未然に防ぐための留意事項を説明します。
2月24日(土曜日)14時から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jobldpkw8-510#_510
・平成29年度史料でたどる「おおさか」講演会
「近世大坂周辺農村の経済成長を考える」
経済的先進地として注目を集めた西成郡(現大阪市北部・中央西部)の村落史料等を用いて、農業および非農業部門(製造業やサービス業)の発達から経済成長について考えます。
3月3日(土曜日)14時から16時
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo6f5pazf-510#_510

◎地域図書館
・平野図書館
電子図書館でめぐる大大阪
「大大阪」を切り口に、大阪市立図書館の電子図書館機能について説明し、操作体験をしていただけます。
2月25日(日曜日)14時から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joh6exjn6-510#_510
・東淀川図書館
「ルーラル電子図書館」講座 教えて、ルーラル!ガーデニングのコツ
商用データベース「ルーラル電子図書館」を使い、春まき野菜や草花の育て方、郷土料理や行事食について紹介します。
3月3日(土曜日)14時から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joxqj61v4-510#_510
・鶴見図書館
新美術館×図書館わくわくコラボ「美術家の絵本」
彫刻家・佐藤忠良、現代美術家・元永定正が挿絵を手がけた絵本をテーマに、図書館職員による読み聞かせや学芸員による解説をお楽しみください。
3月10日(土曜日)11時から12時
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joxhlubid-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■平成30年度図書館Webサイトバナー広告募集中!
市立図書館ホームページのトップページ左側と下部、および各図書館ページのバナー広告を募集しています。4月からの掲載分の応募締切は、3月10日(土曜日)です。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jor0nv0uj-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第50回 ブックマーク(マイフォルダ機能)-気になる本を登録しておくことができます-
蔵書検索で見つけた本を、後でもう一度見たいので記録しておきたい。予約件数がいっぱいで予約候補の本を記録しておきたい。こんなときは、マイフォルダ機能のブックマークで本を登録しておくことができます(50件まで)。
ブックマークへの登録は、ログインしたうえで、検索結果の一覧や、書誌の詳細画面で行います。一覧画面の場合、登録する資料のチェックボックスにチェックを入れ、「ブックマーク」ボタンをクリックしてください。また、登録したブックマークの一覧には、予約カートに入れるボタンがあるので、ブックマークから簡単に予約することができます。
なお、ログインには図書館カードとパスワードが必要です。
※ブックマーク(マイフォルダ機能)はパソコン版ホームページでご利用いただけるサービスです。
よくある質問FAQ「後日確認する資料の一覧を残しておきたいのですが、可能でしょうか」
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?action=pages_view_main&block_id=1451&active_action=faq_view_main_init&question_id=228#faq-228
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第43回
大阪市学校図書館フェアを開催しました!
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jowr727xd-510#_510
1月14日(日曜日)、中央図書館5階(会議室およびホワイエ)を会場に「大阪市学校図書館フェア」を開催しました。
平成27年10月から、市立小中学校に「学校図書館補助員」の配置を開始して2年余り。学校図書館の環境整備が大きく改善しました。朝の読書や読み聞かせなど、各校での読書活動も一層盛んになりつつあります。
「大阪市学校図書館フェア」は、生まれ変わりつつある学校図書館の姿をご覧いただくことで、各校の学校図書館・読書活動がより深まっていくことを願って、今回初めて開催しました。
【PART 1】見てわかる大阪市の学校図書館
児童生徒や補助員、ボランティアの手による掲示物やPOP、図書展示コーナーなどを実物で再現したり、区役所の読書支援を写真で紹介したりしました。熱心に写真に収める来場者が多くみられました。
【PART 2】学校図書館ミニセミナー
アニマシオン、おはなし組木、中学生におすすめ本、など、すぐに活用できる知識のほか、大阪市の学校図書館活用推進事業の概要紹介や、学校図書館支援ボランティア入門など、セミナー形式でお話ししました。中でもアニマシオンは会場いっぱいの受講者で好評でした。
【PART 3】絵本ひろば
学校でも取り組める「絵本展」を会場内に設け、学校図書館補助員コーディネーターによる読み聞かせも行いました。子どもたちも多数詰めかけてくれました。
【PART 4】映像で紹介する大阪市の学校図書館
展示では紹介しきれない各校の工夫の数々を、会場ホワイエの大型モニタで常時上映しました。これまで関係者向けに開催していた「学校図書館活用推進事業事例報告会」で紹介した実践も多数ご覧いただきました。
-来場者アンケートから-
・補助員さんが来てくださるようになり、本校の図書館は見違えるほど明るく活用しやすくなり、感謝しています。それで十分に満足しているのですが、今回このフェアに参加させていただいて、さらに工夫を重ねていくことができると思いました。沢山のアイデアを見ることができ参加してよかったです。(教員)
・ボランティア活動をしていても他の小学校・中学校を見る機会はありません。今回、他の学校が色々な取り組みをしていることを知り、自分の活動している小学校でも参考にしたいと思いました。(ボランティア)
・今の小学校、中学校の図書室が子どもたちも一緒にかかわってつくられているのに驚きました。子ども達が本を好きになってくれるのがうれしいです。(保護者)
-担当者より-
大がかりなイベントでしたが、多くの来場者を得て盛況のうちに終わることができて、ホッとしています。掲示の工夫や、本の紹介コーナーの常設など、ちょっとした取組みの積み重ねで、今までどちらかというと殺風景だった大阪市の学校図書館が、楽しくわくわくする場に生まれ変わっています。こうした様子をたくさんご紹介したことで、それぞれの学校でもっと頑張ろう、あれを真似してみよう、といった「次の動き」につながり、読書環境整備のすそ野がさらに広がればうれしいです。これからも、補助員やボランティア、市立図書館などによる「学校図書館の環境整備」と、教員を中心とした「学校図書館活用教育や読書活動の活性化」が、車の両輪として動いていくように、サポートできればと思っています。(中央図書館・学校図書館支援グループ)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■今日は何の日(2月14日)
•光仁天皇、難波宮行幸 - (771年)
•大阪市下水道条例制定 - (1939年)
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=mulvadz25
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2018年3月15日(木曜日)頃の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)、FAX  06-6539-3335
https://osakacity2020.ufinity.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1582
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━