共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2018/01/16

[終了]【中央】「大阪市の図書館のオープンデータって何ですか?」

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

チラシ「借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館」シリーズ第4弾

「大阪市の図書館のオープンデータって何ですか?」


大阪市立図書館では、昨年3月より地域資料を中心とする著作権が切れた所蔵資料の
デジタルアーカイブ画像の一部を、オープンデータとして提供しています。
現在の日本のオープンデータの動きやそもそもオープンデータとはどういうものか
基本を押さえつつ、具体的な活用事例をまじえながら、オープンデータの利活用に
ついて考えます。


【講師】
岡本 真(おかもと・まこと)氏
    プロフィール:

     1973年、東京都生まれ。アカデミック・リソース・ガイド代表取締役、
             プロデューサー。図書館等の文化機関の整備に関わりつつ、ウェブ業界を
             中心とした産官学連携に従事。

堀井 洋(ほりい・ひろし)氏
    プロフィール:

     1973年、神奈川県生まれ。合同会社AMANE代表社員。学術資料の調査・
            研究・保存と情報資源化に学術ベンチャーの立場から取り組む。

  
【日時】 平成30(2018)年2月17日10時30分から12時(開場10時) 終了しました
【場所】 大阪市立中央図書館 5階中会議室 
【定員】 60人(参加無料・当日先着順)
【お問い合わせ】中央図書館利用サービス担当 電話06-6539-3326

チラシもご覧ください⇒「大阪市の図書館のオープンデータって何ですか?」チラシ.pdf


12:00 | 講演会・講座・公演 | 中央