━2016/6/16発信━━━━━━━━━━━大阪市立図書館メールマガジン 第30号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━メールマガジン第30号をお届けします。7月2日に大阪市立中央図書館はリニューアル開館から20周年を迎えます。20年間本当にたくさんの皆様にご利用いただきました。どうもありがとうございます。これからも大阪市立図書館をどうぞよろしくお願いいたします。今月の内容です。<目次>■教科書見本の展示会を開催します■幼児期図書ボランティア入門講座受講者募集■図書館内での飲食について■蔵書点検による休館のお知らせ■図書館の便利な使いかた 第30回 調べもののお供に「調べかたガイド」■催し物のご案内■市立図書館バックステージ通信 第25回 堀田暁生さんに聞きました!■今日は何の日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■教科書見本の展示会を開催します大阪市立図書館では9館が「教科書センター」に指定されており、来年度に使用する教科書見本を展示いたします。期間中は教科書見本の貸出はできません。期間 6月17日(金曜日)から7月18日(月曜日・祝日)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo7tdm08f-510#_510教科書センタ―については下記をご覧ください。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=223また、区役所など、図書館以外の教科書センタ―でも展示会を行っています。展示期間や時間は会場により異なります。詳しくはこちらをご覧ください。http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000359744.html‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■平成28年度 幼児期図書ボランティア入門講座受講者募集 絵本のよみきかせやパネルシアターなどを通じて、図書ボランティアをしてみませんか? 各区の図書館を拠点としたグループに参加して、区内の保育所や幼稚園などで、子ども達へ絵本のよみきかせ等の活動をしていただくボランティアを募集します。講座終了後、大阪市内で活動をしてくださる方が対象です。申込締切 7月13日(水曜日)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jopr04ikh-7054#_7054‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■図書館内での飲食についてこれまで図書館閲覧室内での飲食は禁止としていましたが、6月17日(金曜日)から、飲み物をお席でお飲みいただけます。(特別に指定した席や機器のある席等は除きます。机や本にこぼしたり、濡らしたりしないよう十分お気をつけください。)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jokkqhlr7-510#_510‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■蔵書点検による休館のお知らせ蔵書点検等のため、下記の期間を休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、その間は大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。港図書館・鶴見図書館・東住吉図書館・西成図書館平成28年6月22日(水曜日)から6月27日(月曜日)https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=984‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■図書館の便利な使いかた 第30回 調べもののお供に「調べかたガイド」図書館の資料で調べものをされる際には、テーマ別に編集している「調べかたガイド」をご利用ください。調べかたの手順や、参考になる資料、専門機関や有用Webサイトなどをまとめたものです。テーマは、新聞・雑誌記事の調べかたや、医療情報・法令・楽譜・和歌・俳句・漢詩・映像資料・統計・会社情報など全部で30種類をご用意しています。また、ここでご紹介している資料については、図書館ホームページ内の「調べかたガイド紹介資料」ページから図書館の所蔵状況などをご確認いただけるほか、ご紹介しているWebサイトは「調べものお役立ちリンク集」からもご覧いただけます。調べかたガイドhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=493調べかたガイド紹介資料http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/ufirdi.do?ufi_target=lnklst&ufi_locale=ja&lnkfunc=%2C1調べものお役立ちリンク集https://osakacity2020.ufinity.jp//?page_id=497‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■催し物のご案内◎中央図書館・わいわいこどもげきじょうがやってくる映画「アリババと40人の盗賊」の上映と絵本の読み聞かせをします。6月19日(日曜日)14時から15時(開場13時30分)当日先着順 80名5階中会議室https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jorcf6iqd-510#_510・大阪連続講座「近世おおさか理系図鑑」<重要文化財指定記念※>天文学者・間重富(はざま・しげとみ)は、町人でありながら幕府の改暦事業の中心的役割を果たし、天文学の発展にも貢献しました。今年はその没後200年にあたることから、天文学のほか理系分野に光を当て、江戸期大坂の魅力を4名の講師に語っていただきます。※当館では「間重富・間家関係文書」を所蔵しており、このたび重要文化財に指定されることになりました。第1回 7月9日(土曜日)「町人学者間重富と近世大坂の天文学」講師:嘉数次人氏(大阪市立科学館学芸担当課長)第2回 7月16日(土曜日)「おおさかの薬業」講師:八木 滋氏(大阪歴史博物館主任学芸員)第3回 7月23日(土曜日)「筆算をひろめた大坂の知られざる天才の物語」講師:丸山健夫氏(武庫川女子大学教授)第4回 7月30日(土曜日)「人気作家の舞台裏-歯科医師が描く時代小説」講師:上田秀人氏(作家)いずれも、14時から16時(開場13時30分) 5階大会議室 定員300名第1回から第3回は当日先着順。第4回のみ事前申込(7月11日必着)詳しくはチラシまたは図書館ホームページをご覧ください。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jomr9h3sg-510#_510■催し物のご案内◎地域図書館・城東図書館はじめてのOMLISミニ講座図書館の本などを検索するパソコン、OMLIS(オムリス)の入門講座です。本やCD・DVDの探しかた、予約のしかたについて、スライドを見ながら、はじめての方にもわかりやすくご説明します。6月25日(土曜日)14時から14時45分 当日先着順 20名城東図書館多目的室https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo3feyqyo-510#_510・島之内図書館「心斎橋のにぎわい」展 -まちの記憶をたどる(その1)-図書館資料に収録されている古地図や古写真などより、華やかな心斎橋の軌跡をたどります。時空旅行をしながらの「心ブラ」をお楽しみください。7月20日(水曜日)まで 島之内図書館展示コーナーhttps://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joyt1eud9-510#_510‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第25回 大阪市史編纂所長・堀田暁生さんに聞きました!平成28年6月4日(土曜日)に、大阪市史編纂所セミナー 探そう!大阪市の歴史魅力第8回講演会「大阪の近代化とお雇い外国人」を開催しました。軍事、医学、治水など幅広い分野から、大阪の近代化に貢献したお雇い外国人を取り上げてお話しいただきました。終演後、大阪市史編纂所の堀田暁生所長にインタビューした内容をお届けします。図書館:市史編纂所セミナーは8回目になりますが、今回のお話はレジュメの項目をざっとあげても、造幣局、医学、治水、軍事、交通…と、盛りだくさんな内容でしたね。堀田所長:今回のテーマは、それぞれの項目で一つの講座でもよいくらいでした。軍事については前回の講演(H28年3月5日『大阪と陸軍』)でお話ししましたが、水利関係だけでもやろうと思えばやれるテーマかもしれません。図書館:お雇い外国人は、政府が雇って、東京や大阪など各地に派遣していたのでしょうか?堀田所長:そう。例えば鉄道の場合、神戸-大阪間に鉄道をつくるとなると、東京の工部省から派遣されてきました。図書館:大阪と他の地域とで何か特色というか違いがありましたか?堀田所長:大阪はオランダ人が活躍したというところが違いかな。他の地域ではオランダ人はそれほど多くなかったです。図書館:なぜ大阪にオランダ人が多かったのですか?堀田所長:ボードイン(注1)の影響だと思います。(注1 ボードイン:オランダの陸軍軍医。大阪仮病院に着任し、仮病院が大阪府病院に移転後も勤務。軍事病院・陸軍軍医学校でも勤務した。)図書館:外国人がいろんな藩に雇われていた、という話が出ていましたが、それは各藩が明治維新より前から雇っていたということですか? 堀田所長:ペリー来航以降は、有力な藩、例えば佐賀藩や福井藩などは外国人を雇っていました。福井藩は徳川家と親族だし、佐賀藩は長崎の防衛責任の藩でもあるので、外国の事情を知らなければならないというような理屈で、幕府からは特に何も言われなかったようです。福井藩では教師としてグリフィスというアメリカ人を雇っていましたが、このグリフィスは重要な人物です。その後、明治政府で雇われて東大教師となりますが、自分がお雇い外国人であったということから、「ザ・ヤトイ」ということを研究しだして、出身のラトガーズ大学に関連資料を集めています。グリフィス文庫といって、それを梅渓昇先生が見つけて日本でも研究を始められました。『ザ・ヤトイ』(注2)という本の表紙の写真の人物がグリフィスです。(注2 『ザ・ヤトイ-お雇い外国人の総合的研究-』https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266#catdbl-0080117211)図書館:さて、次回の講演会のテーマについては何か決まっていますか?堀田所長:これまでも毎回、あまり誰も取り上げていないことをテーマに選んできたつもりなので、また何か考えておきます。図書館:次回の講演会も期待しています。本日は、どうもありがとうございました。‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■今日は何の日(6月16日)•曾根崎川新築地造成 - (1767年)•阪和電気鉄道(現JR阪和線)、天王寺―和歌山間全通 - (1930年)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=mumbnpv24*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。下記のページからご覧いただくことができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2016年7月21日(木曜日)の予定です。*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605*図書館の本などの検索はこちらからパソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.doモバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行 大阪市立中央図書館〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2TEL 06-6539-3300(インフォメーション)、FAX 06-6539-3335 https://osakacity2020.ufinity.jp/大阪市立図書館ツイッター https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━