共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 

━2019/7/18発信━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第67号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<目次>
■第7回One Book One OSAKAの投票を受付中です
■夏休み期間中は、地域図書館は月曜日も開館しています
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第67回 大阪市民の方は、
大阪府内の16市の図書館が利用できます
■市立図書館バックステージ通信 第59回 
(1)『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント報告
(2)メビック扇町・堂野智史さんに聞きました!
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■第7回One Book One OSAKAの投票を受付中です
みなさんの投票をもとに大阪の一冊のえほん"One Book One OSAKA"を決定します。
あなたの好きな絵本は何ですか?
インターネットまたは投票用紙で投票してください。
12月25日(水曜日)まで受け付けています。たくさんのご応募をお待ちしております!
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=878
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■夏休み期間中は、地域図書館は月曜日も開館しています
地域図書館は7月21日から8月31日の期間の月曜日は10時から17時まで開館します。
宿題のしらべものや読書など、たくさんのご利用をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
特に指定のないものは当日先着順です。
◎中央図書館
・書庫見学ツアー
普段は入れない地下書庫を図書館の司書がご案内します。
7月26日(金)10時15分から(所要時間30分程度)
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo2mgf25l-510#_510
・気象台×図書館コラボ企画「親子で学ぼう!大雨へのそなえかた-みんなを守る防災情報活用法-」
防災について、クイズなどを交えて親子で楽しみながら学びます。
気象台職員による気象と防災のお話や、「大雨・洪水警報の危険度分布」の使い方も紹介します。
7月26日(金曜日)14時から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joffuwagd-510#_510
・マルチメディアデイジー図書読書体験会&ユニバーサルおはなし会
「1文字ずつは読めるけど、文章になると読めない」「何度も同じところを読んでしまう」こんな特徴に心当たりがあるお子さんがいたら、マルチメディアデイジー図書を体験してみませんか? 障がいのある子もない子も、みんなで楽しく遊べるおはなし会を同時開催します!
7月28日(日曜日)
[読書体験会]  13時から16時(入退場自由)
[ユニバーサルおはなし会]  14時から14時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jonme2ry3-510#_510
・こんな本、いかがですか?―ブックトークをたのしもう!―
夏休みにおすすめの本の紹介を交えたおたのしみ会です。小学生向けです。
7月28日(日曜日)14時30分から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joulg8se7-510#_510
・百科事典だけじゃない!経済情報や古典文学も読める!
JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)活用講座
約50種類の辞典・事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の事典サイト「JapanKnowledge」を使いこなす方法を、たっぷりご案内します!
7月31日(水曜日)14時から15時30分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joy0fjtfk-510#_510
・まじょ魔女のわくわく絵本塾「夏のポシェット作り」
カラフルな日本手ぬぐいで、ポシェットを作ります。
8月6日(火曜日)14時から15時30分 申込先着順 材料費400円
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jooo89fxf-510#_510
・「図書館 de ECO 羽が動くこん虫を作ろう!」
NHK子ども科学電話相談でおなじみの久留飛先生から、生きものについてのお話を聞いた後、羽が動く昆虫の工作をします。
8月20日(火曜日)14時30分から16時 申込先着順 
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo7xu07h3-510#_510
◎地域図書館
・住之江図書館
あんころもちの人形げき!
グループ「あんころもち」による『ちいさなおばけちゃん』ほか、音楽人形劇をお楽しみください。
8月4日(日曜日)14時から14時45分
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo6x9k7ca-510#_510
・西成図書館
おがっこアートでキーホルダーを作ろう!
おがくずにカラフルな色をつけた「おが粉」でお絵描きして、オリジナルキーホルダーを作ります。
8月9日(金曜日)14時から16時 申込先着順
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo0h7fvb1-510#_510
・大正図書館
夏の工作教室
1本の曲がるストローで「ちょうちょ」と「ミニケース」を作り、太いタピオカストローで「防災カード入れ」を作ります。
8月23日(金曜日)10時から12時 申込先着順
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jodwwkj9z-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第67回 大阪市民の方は、大阪府内の16市の図書館が利用できます 
令和元(2019)年7月15日(月曜日・祝日)から、大阪市民の方は、摂津市立図書館(摂津市民図書館・鳥飼図書センター)でも図書等の貸出サービスを利用できるようになりました。この他、行政協定や図書館の相互利用に関する協定により、大阪市民は16市(八尾市、守口市、門真市、大東市、東大阪市、松原市、堺市、柏原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、大阪狭山市、河内長野市、吹田市(江坂図書館・さんくす図書館のみ)、豊中市(庄内図書館のみ)、摂津市の図書館で、図書等の貸出サービスを利用することができます。
ご利用に当たっては、直接各市の図書館の窓口で手続きをしてください。
貸出冊数や貸出期間などは各市の図書館で異なりますので、詳しくは利用される図書館までお問合わせください。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jouepmowd-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第59回
(1)『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント報告
 大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』
トークイベント「借りるだけではもったいない!『もっと』使える!図書館」を開催しました。
 https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joafler7a-510#_510
 6月16日(日曜日)に中央図書館にて開催した「大阪市立図書館×映画『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』トークイベント」のイベントレポートをお届けします。
全国に先駆けて5月から映画が上映されている東京の岩波ホールでは、3時間を超える映画にもかかわらず、連日多くの人がご覧になり、新聞・雑誌やSNS等でも話題になっています。その余波を受けて、このイベントにも開場と同時にたくさんの方が来場されました。まず、解説を交えて映画のダイジェスト版を上映しました。20分弱のダイジェスト版の中にも多様なイベントやサービスなど「えっ!これが図書館?」という驚きのシーンがいくつも紹介されていました。続いて、アメリカとインターネット中継を結んで、ニューヨーク公共図書館のサービスについて書かれた『未来をつくる図書館』の著者である菅谷明子さんにお話を伺いました。菅谷さんからは、この映画やニューヨーク公共図書館についてお話をいただき、日本でもここまで多くの幅広い層の方に関心を持ってもらえるとは驚きだったとおしゃっておられました。日本では、図書館は本を借りるところというイメージがありますが、ニューヨーク公共図書館の取り組みと菅谷さんのお話とで、民主主義の柱としての図書館の姿を垣間見るこ
とができました。
 次に、奈良大学教授の嶋田学さんと当館職員とのトークセッションを行いました。日本の図書館とニューヨーク公共図書館の違いや、世界の中の図書館の状況、当館を含めた日本の図書館のユニークな取り組みなどを語り合い、たくさんの話題を提供できました。参加された方のアンケートでは、「図書館のいろんな可能性について語られていてわくわくしました。」など、従来の図書館のイメージとは違った印象を持たれて帰られた方もたくさんいらっしゃいました。
嶋田さんは、「最初はとても緊張していました。それでも、打ち合わせして用意した話のネタの7割は話せました。」とおっしゃっていました。残りの3割はまた別の機会に伺いたいものです。
映画「ニューヨーク公共図書館」は、全国各地で順次上映しています。
(2)メビック扇町・堂野智史さんに聞きました!
6月22日(土曜日)、図書館ビジネス講元気塾「中小企業の皆さん かかりつけのデザイナーを見つけませんか?」を開催しました。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jobjiep3s-510#_510
企業・団体のPR、販売促進に欠かせない「デザイン」ですが、実際には出会いたい思いをお互いに抱いている企業・団体とクリエイターとの間がうまくつながっていかないことが多いようです。その隙間を埋めるべく活動しておられるメビック扇町所長の堂野さんに、講演後にお話を伺いました。
図書館:
本日の講座で、クリエイターと企業・団体さんとの間で、「イノベーティブなマッチング」をしてもらうための仲介をするのがメビック扇町の役割だということがよく分かりました。
「イノベーティブな関係性」は、一度どこかでお知り合いになったら、そのご縁でまたどこかで一緒に仕事するでしょ?ということで、昔は普通にあったことが、何となくなくなってきているということですね?
堂野さん:
はい、リアルな人と人とのコミュニケーションがものすごく希薄になっているんです。だから僕らがやっているのは、デジタル化時代のクリエイティブコミュニティの「再生」なんです。仕事を進めていくためにはそれがすべてじゃないかと思うんですね。15年位前、ご高齢のクリエイターに、大阪万博時代の当時の様子を聞いたことがありました。メビック扇町のある、天満・南森町のあたりに、当時は約5,000社のクリエイターさんたちが集まっていて、例えば一冊のカタログを作るのに、写植や版下、印刷、手書きのデザイン、フィルム写真、レタリングなどを、専門性に長けた腕のいい職人さんが分業で行っていたそうです。それで一つの工程が終わると仕事を次の工程に徒歩や自転車で運ぶ。仕事を持って行けば、まあお茶でもとなり、リアルなコミュニケーションが拡がる。さらには、日曜日に小学校の校庭を借りてソフトボール大会をしたりしていたそうです。当時は地域の中にリアルなコミュニケーションをとる機会が頻繁にあったんですね。そういう場でどんな情報が飛び交っていたのかと聞くと、ひとつは秘密情報、次が紹介情報、三つ目がリスク情報、それが地域内でものすごく共有されていたようなんです。ところが、技術がデジタルになって、分業していた工程がパソコンの中に統合されると、技術のレベルが落ち、コミュニケーションはなくなる…。
図書館:
コミュニケーションがなくなったら仕事は拡がりませんね。
堂野さん:
今の3種類の情報はクリエイターに限らず全ての人間に必要な情報ですよね。それがなくなって、情報が共有されず大変な目にあっている人も…。
そこから救い出そうとしているんだけれど、「寝た子を起こすな」なんて言われたりもしました。
図書館:
近所の井戸端会議がなくなったのと似ていますね。ある時期に、良くも悪くもその伝統が途切れたので、若い人がその大事さに気がつかない。
堂野さん:
途切れましたね。
図書館:
昔は当たり前であった人間関係をメビックという場で復活させようと、大変大事な事業をなさっていると感じました。

本日はどうもありがとうございました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■今日は何の日(7月18日)
•幕府、摂津国善源寺荘に兵庫港修築人夫役賦課を免除 - (1433年)
•幕府、大坂城代土屋寅直に安治川口・木津川口4カ所の台場建設を指示 - (1856年)
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=mu1e1srst
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2019年8月15日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL  06-6539-3300(インフォメーション)、FAX  06-6539-3335
 https://osakacity2020.ufinity.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブック https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1582
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━