<2021年10月21日 発信>
大阪市立図書館メールマガジン 第94号
<目次>
■催し物のご案内
■図書館の便利な使いかた 第94回 大阪市立図書館ホームページをより見やすくするツールを紹介します
■市立図書館バックステージ通信 第81回 奈良県立大学教授・野高宏之さんに聞きました!
■今日は何の日
<本文>
■催し物のご案内
◎中央図書館
・図書館ビジネス講座元気塾
「はじめてのハロートレーニング(職業訓練)」
職業訓練について、 さまざまなコースの特徴や申し込み方法などをわかりやすく説明していただきます。
11月2日(火曜日)14時から15時
事前申込(先着順)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=joxogkwpj-510#_510
・生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪連携・関連イベント
10月30日(土曜日)31日(日曜日)にバーチャル開催される、生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪にちなんだ展示です。
2階パネル展示 イラストで巡る大阪近代建築 11月17日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=joqnmcqud-510#_510
2階図書展示「建築満喫2021」展 11月17日(水曜日)まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jokryrvks-510#_510
3階ケース展示「おおさか建築さんぽ -キタからミナミへ-」12月15日まで
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=johjkb73o-510#_510
Webギャラリー「おおさか建築さんぽ -キタからミナミへ-」
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jo73qbd06-510#_510
◎地域図書館
・平野図書館
「江戸時代の平野(郷)-摂州平野大絵図を読む」
江戸時代の平野郷について「摂州平野大絵図(宝暦13年・1763年)」をもとに紹介します。
11月3日(水曜日・祝日)14時から16時 事前申込(先着順)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jobigykce-510#_510
・北図書館
「図書館de ECO 落ち葉のしおりをつくろう」
はがきサイズの厚紙に、好きな葉っぱを選んで貼り合わせ、しおりを作ります。絵本の読み聞かせも行います。
11月14日(日曜日)14時から15時 事前申込(先着順)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=jovasm7nr-510#_510
■図書館の便利な使いかた 第94回 大阪市立図書館ホームページの文字や画像をより見やすくするツールを紹介します(アクセシビリティツール「UD大文字ん。」)
大阪市立図書館ホームページとノンフレーム版の蔵書検索では、文字や画像の拡大、背景の色・文字の色・リンクの色の組み合わせの変更などして、ホームページを見やすく、利用しやすくできるように、アクセシビリティツール「UD大文字ん。」を導入しています。
大阪市立図書館ホームページでは、右上のアイコンをクリックすると操作用のメニューが画面下部に表示されます。
メニューのアイコンをクリックして利用してください。詳しい使い方は「使い方」のアイコンをクリックしてください。
ノンフレーム版の蔵書検索では、画面下部に操作用のメニューが最初から表示されています。メニューのアイコンをクリックして利用してください。
音声読み上げや、文章にふりがなをふる機能もあります。大阪市立図書館ホームページとノンフレーム版の蔵書検索をより快適に利用するために、「UD大文字ん。」をご活用ください。
「UD大文字ん。」の対応ブラウザやOSについては、「よくある質問FAQをご参照ください。
よくある質問FAQ
Qホームページの文字を大きくしたり白黒反転したりすることはできますか?
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?action=pages_view_main&block_id=1451&active_action=faq_view_main_init&question_id=411#faq-411
■市立図書館バックステージ通信 第81回 奈良県立大学教授・野高宏之さんに聞きました!
「令和3年度 古文書からみる大阪講座」を全4回(9月3日、9月10日、9月17日、9月24日)にわたって開催しました。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jo3wwalgt-510#_510
講座終了後、講師の野高宏之さんにインタビューをしました。
図書館:
毎年開催していた本講座ですが、昨年度はコロナ禍の影響を受けて休講を余儀なくされ、今年度は少人数・縮小回での2年ぶりの開講となりました。講座ちらしにコメントもくださいましたが、講座再開にあたってどのような点に留意されたでしょうか。
野高さん:
まずは講座を再開することができて本当に良かったです。実は昨年度から構想していたのですが、私自身初心にかえって、元大阪市史編纂所所長・藤本篤氏の著書『古文書への招待』(柏書房)を読み、テキストを選びました。この本には、大阪市史編纂所や中央図書館が所蔵している古文書が多く紹介されています。これを使わずにいるのはもったいないですよね。また、例年より少ない回数での開講のため、今年度はくずし字解読よりも古文書の内容紹介を中心にお話ししました。
図書館:
野高先生は、史料調査員として大阪市史編纂所におられた時から20年にわたり、本講座の講師をつとめてくださっています。以前と今とで、古文書へのニーズなどの変化は感じられますか。
野高さん:
男性の受講者の方が圧倒的に増えましたね。また、図書館やカルチャーセンターなどで古文書の講座が多数開かれるようになり、SNSでもアプリなどを見かけるようになって、古文書そのものの認知が昔よりも広まり、学ぼうとする人が増えたのではと感じます。
図書館:当館での講座は「古文書からみる大阪講座」と題して、くずし字解読だけでなく、史料から当時の大阪を知る講座として開催しています。今後もぜひ本講座の講師をお願いしたいのですが、今後の講座の展望はいかがですか。
野高さん:
『古文書への招待』は、シリーズで『同 2応用編』『古文書入門』(いずれも柏書房)が出版されており、今回の講座でご紹介しきれていない大阪の史料が多くあります。来年以降の講座でこれらの取り上げたいと考えています。
図書館:
来年の講座も楽しみです。本日はありがとうございました。
・市史編纂所「古文書をよもう」
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1220
・『古文書への招待』
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000162258
・『古文書への招待2応用編』
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0070122269
・『古文書入門-判読から解読へ-』
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0000409148
■今日は何の日(10月21日)
•三好康長らの仲介により顕如と信長和睦 - (1575年)
•阪神防空飛行場(大正飛行場)地鎮祭 - (1940年)
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?key=muk3089sj
*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1151
また毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2021年11月18日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 スマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄りの大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=858
発行 大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL 06-6539-3300(インフォメーション)、FAX 06-6539-3335
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/
大阪市立図書館ツイッターhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=419
大阪市立図書館フェイスブックhttps://www.oml.city.osaka.lg.jp/?page_id=1582