共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 

━2015/07/16発信━━━━━━━━━━━
大阪市立図書館メールマガジン 第19号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン第19号をお届けします。
中央図書館近くの土佐公園でも蝉が鳴いています。暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今月の内容です。
<目次>
■「なつやすみ☆としょかんポイント」がはじまります
■第5回One Book One OSAKAの投票募集中!
■図書館の便利な使いかた 第19回 「おおさか資料室」のご紹介
■催し物のご案内
■市立図書館バックステージ通信 第14回 大阪市立自然史博物館学芸員の和田岳さんに聞きました!
■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)
■今日は何の日
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■「なつやすみ☆としょかんポイント」がはじまります
7月17日(金曜日)から8月31日(月曜日)まで、夏休みの子ども向けイベント「なつやすみ☆としょかんポイント」を行います。としょかんポイントをためると、記念の限定版「としょかん☆カード」(本が借りられるカードではありません)がもらえます。図書館カードをお持ちの18歳以下の方ならどなたでも参加できます。夏休み期間(8月31日まで)の月曜日は地域図書館も17時まで開館しますので、ぜひお近くの図書館でご参加ください。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joy1fssgu-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■第5回One Book One OSAKAの投票募集中!
ただいま"One Book One OSAKA"の投票を募集しています。みなさんの投票をもとに大阪の一冊のえほん"One Book One OSAKA"を決定します。たくさんのご応募をお待ちしております!
・募集期間 7月1日(水曜日)から12月27日(日曜日)まで
・投票方法 インターネットまたは投票用紙にて投票できます。
あなたのお気に入りの絵本を1冊選び、お気に入りの理由を「投票用紙」に文章や絵で自由に表現してください。「投票用紙」は、大阪市立図書館全館に置いています。チラシ(PDF版)

の裏面が投票用紙です。大阪市立図書館等に設置している投票箱に入れていただくか、下記の宛先まで郵送してください。
 〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
 大阪市立中央図書館 利用サービス担当 One Book One OSAKA 係
インターネットからの投票もできます
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?page_id=1407
詳しくは「One Book One OSAKAのページ」をご覧ください。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?page_id=878
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第19回 「おおさか資料室」のご紹介
大阪市立図書館では、大阪に関する資料を中央図書館3階「大阪コーナー」にて収集するとともに、各区の図書館においては、それぞれの区に関係する資料を中心に収集・所蔵しています。各図書館では、これまで寄せられたその区に関するご質問と回答や、大阪に関する本のリスト、調べかたのご案内などを作成し、それぞれの館のページの「○○区を知る」にて公開しています。
また、図書館では大阪に関する講演会や展示などを随時実施しており、それらのお知らせも、ちらしやポスターだけでなく、Webページにて公開しています。「おおさか資料室」は、「大阪」について調べたいときの入口として、さまざまなコンテンツへのリンクをまとめています。ぜひご活用ください。
○おおさか資料室
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=876
・各区の調べかたガイド
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=876#_8043
各館のページへは、トップページの右側に表示される一覧から選んでいただくか、「大阪市立図書館の一覧」からジャンプしていただけます。
○大阪市立図書館の一覧
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■催し物のご案内
◎中央図書館
・健康相談会「まちの保健室」
看護師さんや保健師さんによる健康チェックと健康相談が受けられます。
7月23日(木曜日)14時から16時まで ※毎月第4木曜日に開催しています。
場所:1階おはなしのへや
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jozl1pq3v-510#_510
・図書館ビジネス講座元気塾「リーンスタートアップ」
8月8日(土曜日)14時から15時30分(開場13時30分) 5階大会議室
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=979
・夏休みこども図書館員講座
絵本の読み聞かせや紙芝居、おはなし組木の演じ方を学んで、図書館のおたのしみ会で読み聞かせをします。
7月29日(水曜日)と8月11日(火曜日)全2回 14時から16時
場所:1階おはなしのへや 
定員10人(事前申込・先着順)
対象は、小学4年生から中学3年生までの、2回とも参加できる方です。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo5s43mzd-510#_510
◎地域図書館
・西淀川図書館
郷土史講演会「宇宙を感じよう!-大阪発★夏の星空めぐり」
大阪は日本で最初にプラネタリウムができたまちです。プラネタリウムから夏の星座、国際宇宙ステーションまで、夏休みの星空観察のヒントにもなるお話がいっぱいです。楽しい夏の星空めぐり、ご一緒にいかがですか。
7月26日(日曜日)14時から15時 当日先着50名
小学生以上から大人まで どなたでも
すわって静かに参加できる方なら、小さいお子さんも大歓迎です。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jos7byxma-510#_510
・東成図書館
ひがしなりとしょかんおはなしの会スタンプラリー
夏休み期間に東成図書館のおはなしの会に参加するとスタンプを押します。スタンプをあつめると、ちょっとすてきなプレゼントをもらったり特別イベントに参加したりできます。夏休みは図書館にきてね。
7月22日(水曜日)から8月30日(日曜日) まで 
おはなしの会は東成図書館多目的室で開催。どなたでもお越しください。
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jotoyfuc9-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■市立図書館バックステージ通信 第14回 大阪市立自然史博物館学芸員の和田岳さんに聞きました!
5月30日(土曜日)に、「出張!自然史博物館-いろいろたまごの話『ぐりとぐら』のたまごは何のたまご?-」を開催しました。大阪市立自然史博物館学芸員の和田岳(わだ たけし)さんを講師としてお招きしました。講座では、当館の司書が読み聞かせなどを通してカエル・カメ・ワニ・トリなどが出てくる絵本を紹介し、それぞれの絵本の内容について和田さんに科学的に解説していただくという、初めての試みでした。
今回は、メインテーマである『ぐりとぐら』
http://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac_i_ja/0080003875
に登場するたまごが、一体何のたまごなのか?について、講座の中で行われた和田さんの解説を一部紹介したいと思います。
図書館:
まず、『ぐりとぐら』に登場する2匹の野ねずみの「ぐり」と「ぐら」は、何ねずみでしょうか?
和田さん:
この絵本が、日本の絵本なので、舞台は日本と設定して考えてみます。日本に生息する野ねずみで、林の中で暮らしていて、絵のように耳が大きいものとしては、「アカネズミ」と「ヒメネズミ」の2種類が考えられます。どちらも、北海道から九州までの日本のほぼ全域に分布しています。また、ドングリなどの木の実を主な食糧としています。
図書館:
では、「ぐり」と「ぐら」は、どちらと考えられるのでしょうか?
和田さん:
どちらも大きさにはさほど違いがありませんが、「ヒメネズミ」の方がやや小型です。よって、「ヒメネズミ」と考えるほうがよいのではないかと思います。
図書館:
それから、絵本に登場する「たまご」は楕円形で白い色をしていますね。
和田さん:
このような形態的特徴から考えられるのは、やはり「ニワトリのたまご」です。それも少し大きめの……。また、絵本の最後にぐりとぐらがたまごの殻でできた車に乗っていますが、もし彼らが「ヒメネズミ」であるなら、乗ったとしても殻が割れてしまうことはないでしょう……。

ダチョウのたまごかも?というような、様々な憶測をよぶ『ぐりとぐら』のたまごですが、和田さんの解説により「少し大きめのニワトリのたまご」という結論に落ち着きました。しかし、受講者の方から、ぐりとぐらはアフリカのネズミがモデルなのでは?とのご指摘があり、「ヒメネズミ説」は少し揺らいでしまったのですが……。受講者の方からのアンケートでも「小さい時から見ているぐりとぐらのたまごのなんとなくの正体が分かっておもしろかった。」とのご感想をいただきました。また、絵本の紹介と学芸員さんによる解説を組み合わせることで、大人の方にも子どもさんにも楽しんでいただけたようです。
なお今回の講座は、7月18日(土曜日)から10月18日(日曜日)まで、大阪市立自然史博物館で開催される特別展「たまごとたね-いのちのはじまりと不思議-」に先駆けて行いました。この夏はぜひ、大阪市立自然史博物館にも足を運んでいただけたらと思います。
大阪市立自然史博物館特別展「たまごとたね-いのちのはじまりと不思議-」
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2015tamagototane/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)
『大阪の歴史』第83号 特集「大坂の陣400年」
掲載内容
「豊臣期大坂城南側の様相に関する試論
 -エッゲンベルク城所蔵『豊臣期大坂図屏風』に描かれた景観から-」
「描かれた大坂の陣-月岡芳年の錦絵を中心に-」
「元和改元-徳川家康の国内平定宣言-」
「【史料紹介】島津誕生石物語について-島津氏と住吉大社-」
大阪市史編纂所では、市域の歴史を調べ、普及するために大阪市史紀要『大阪の歴史』を発行しています。大阪市立図書館全24館に配架していますので、是非ご一読ください。
ご希望の方には、700円(本体価格)で販売します。
詳しくは、大阪市史料調査会までお問い合わせください。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=884
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■今日は何の日(7月16日)
•細川ガラシャ、玉造の邸宅で死去 - (1600年)
•第1回模型飛行機大会、中之島公園で開催 - (1911年)
https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=mu39p0gvs

*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。
下記のページからご覧いただくことができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151
毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。 
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回の配信は2015年8月20日(木曜日)の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらから
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらから
パソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。
https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266
ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.do
モバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。
https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。
お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。
「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:大阪市立中央図書館
〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2
TEL:06-6539-3300(インフォメーション)FAX:06-6539-3335
 https://osakacity2020.ufinity.jp/
大阪市立図書館ツイッター https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━