このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
ようこそ書物の森へ
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
おおさか資料室
> 大阪に関するよくある質問
大阪に関するよくある質問
図書館に寄せられるよくお尋ねのある質問と回答をまとめてみました。
大阪に関するよくある質問
>> コンテンツ詳細
質問
市岡西瓜について
回答
文化10(1813)年刊行の『五畿内産物図会』は各地の名産物を絵入りで紹介している本ですが、摂津之部に九条蜆、なんばさつきと並んで「新田西瓜」の名称で市岡西瓜が取り上げられています。*1 江戸時代の大阪湾沿岸埋め立て開発によって成るこの地は、土質が砂質壌土で、西瓜などの瓜類の栽培に適していました。「新田西瓜種まで真赤」ともてはやされ、御堂筋難波別院裏の穴門の西瓜屋の西瓜は市岡の新田西瓜で知られていました。*2 穴門西瓜は上方落語に「穴門の西瓜売り」という演目があったり、また幕末に刊行された『花の下影』*3にも取り上げられるなど、浪花の夏の風物詩でした。 明治30(1897)年の第一次市域拡張後も、衰退しはじめた棉作栽培に代る換金作物として園芸作物が各種多角的に栽培され*4、市岡の西瓜もその立地を生かして栽培が続けられました。この地は大正時代に入っても西瓜畑がひろがり、あちこちに湿地が残り、葦が群生していましたが、大正半ばから土地会社によって宅地の造成がすすめられ*5、また、度重なる台風被害や空襲なども災いして、その姿を完全に消してしまいました。『大阪市統計書 平成22年版』*6の「土地利用の現況」を見ると、平成17(2005)年の港区の農地は0?となっています。
参考文献
*1 『日本名所風俗図会16』角川書店 1982 書誌ID 0080075234 p.337
*2 『港区誌』大阪市港区役所 1956 書誌ID 0000244951 p.174
*3 『花の下影』清文堂出版書誌 1994 書誌ID 0000438938 p.38〜39
*4 『大阪市農業誌』大阪市農業団体協議会1960 書誌ID 0070080489 p.119
*5 『続消えたわが母校』赤塚康雄著 柘植書房新社2000 書誌ID 0000819604 p.124
*6 『大阪市統計書 第98回(平成22年版)』大阪市計画調整局 2011 書誌ID 0012291458 p.12
港区
産業および商業
記入者:
おおさか資料室管理者
PCトップページを表示する
このページの先頭へ