このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
ようこそ書物の森へ
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
おおさか資料室
> 大阪に関するよくある質問
大阪に関するよくある質問
図書館に寄せられるよくお尋ねのある質問と回答をまとめてみました。
大阪に関するよくある質問
>> コンテンツ詳細
質問
安養寺について
回答
昌芳山安養寺(岸里東1丁目7-15)は、浄土宗知恩院派一心寺の末寺として、1689(元禄2)年に創建された尼寺です。境内には、浄瑠璃・相撲など、大阪文化にゆかりのある人物の墓があります。*1
【おさん】近松門左衛門の浄瑠璃「心中天網島」の主人公紙屋治兵衛に貞節を尽くした妻です。夫・治兵衛と遊女小春の心中事件の後、出家しました。晩年はこの寺の尼僧になったと伝えられています。*2
【猪名川弥右衛門(いながわやえもん)】大坂相撲の名力士です。1849(嘉永2)年、57歳で没。浄瑠璃「関取千両幟(せきとりせんりょうのぼり)」の主人公「猪名川政右衛門(いながわ・まさえもん)」のモデルとされています。なお「猪名川政右衛門」のモデルになった別人物の墓が、西光寺(大阪府池田市)にあります。*2、*3
【佐藤魚丸(さとううおまる/ぎょがん)】1752(宝暦2)年〜1821(文政4)年、狂歌・浄瑠璃の作者。大坂・阿波座の商人で、当時流行した狂歌師グループの代表として活躍しました。*4
【永田貞柳(ながたていりゅう)】1654(承応3)年~1734(享保19)年、俳諧・狂歌作者。「狂歌中興の人」と呼ばれた大坂の町人。佐藤魚丸の師です。貞柳がこの寺に参詣したときに、柳を植えました。そのことを記念する石碑「貞柳翁種碑」が境内に建立されています。*2、*5
参考文献
*1 西成区役所のホームページ 文化・名所・旧跡
http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/page/0000000741.html#17
(2017年2月23日確認)
*2 『大阪史蹟辞典』三善貞司編 清文堂出版 1986 書誌ID 0000214926 p.26〜27
*3 『大阪人物辞典』三善貞司編 清文堂出版 2000 書誌ID 0000832804 p.105〜106
*4 『大阪墓碑人物事典』近松誉文著 東方出版 1995 書誌ID 0000492268 p.189〜190
*5 『なにわ人物譜』藤本篤著 清文堂 1984 書誌ID 0000185058 p.85〜87
西成区
神社仏閣
記入者:
おおさか資料室管理者
PCトップページを表示する
このページの先頭へ