このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
ようこそ書物の森へ
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
おおさか資料室
> 大阪に関するよくある質問
大阪に関するよくある質問
図書館に寄せられるよくお尋ねのある質問と回答をまとめてみました。
大阪に関するよくある質問
>> コンテンツ詳細
質問
大阪環状線の竣工
回答
大阪市の中心部を一周するJR西日本(旧国鉄)の大阪環状線は、昭和36(1961)年4月25日、境川信号場〜西九条間が結ばれ、環状運転が開始されました。『鉄道ピクトリアル 1989年12月号』*1掲載の写真では、同時に開業した弁天町駅(港区)での国鉄大阪環状線開通式の様子を窺うことができます。開通式の写真は『昭和の大阪』*2にも掲載されています。東側の城東線と西側の西成線、及び関西本線の3つの国有鉄道線を結んで環状線にしようという計画は、遡って昭和8(1933)年、大阪市の都市計画委員会において環状線の実現を推進する旨の建議が正式に行われています。しかし「当時の大阪市は水の都と言われていた通り河川運河の舟運が発達しており、特に安治川は大小船舶の往来が頻繁で、船津橋下流は無橋地帯となっていました。したがって当時の計画では安治川の渡河は河底ずい道によっていましたが、これはずい道取付部分における道路に対し重大な支障を起こす点に難点があり、軟弱地盤のため、工事施工に技術的な困難性があり、またこの附近は大阪港を控え、人家が密集していたため用地買収も困難が予想されました。」*3このような理由に加え、大戦の影響で大阪環状線の計画は頓挫します。戦後、環状線の建設を必要とする世論が再び高まり、安治川架橋の計画とその問題が浮上します。「国鉄当局の原案は、桁下空間7.8メートルの鉄橋を架ける計画でしたが、架橋の上流にあたる中央卸売市場や海運・倉庫業者らが諸船の航行に障害をもたらすからと計画の変更をつよく要望します。中央卸売市場のある福島区下福島の地、その対岸は明治初期の大阪開港時の富島の波止場があり、船舶航行至便の地でした。」*4 こうした要望に応え、国鉄側は架橋の桁下高を12.25メートルに改め、環状線の新設部分といってもわずか2.5キロメートルほどでしたが、ようやく実現に漕ぎつける運びとなりました。 工事は昭和34(1959)年9月に着工し、昭和36(1961)年に竣工、西九条−天王寺間の旅客運転が開始され、この日より、城東線と西成線は大阪環状線と改称しましたが、高架工事が未完成のため、旧西成線と新規開業区間のレールがつながっておらず、名実ともに環状線となったのは昭和39(1964)年3月22日のことです。
参考文献
*1 『鉄道ピクトリアル 1989年12月号 大阪環状線』 鉄道図書刊行会 書誌ID 0080196557 p.28
*2 『昭和の大阪』アーカイブス出版 2007 書誌ID 0011401419 p.102
*3 『大阪工事局40年史』日本国有鉄道大阪工事局 1968 書誌ID 0080207701 p.398
*4 『大阪春秋 92号 大阪環状線』大阪春秋社 1998 書誌ID 0000698325 p.30
・『大阪駅の歴史』大阪ターミナルビル株式会社 2003 書誌ID 0010540365 p.88〜89
・『大阪春秋 69号 おおさかの乗りもの』大阪春秋社 1992 書誌ID 0000285922 p.58〜65
・『復刻版日本国有鉄道百年史 第13巻』成山堂書店 1997 書誌ID 0000781445 p.863
・『関西の土木100年』 土木学会関西支部 1968 書誌ID 0080163259 p.18〜20
港区
交通
記入者:
おおさか資料室管理者
PCトップページを表示する
このページの先頭へ