このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
共通メニューなどをスキップして本文へ
モバイル版トップページへ
モバイルメニュー
モバイル版トップページ
お知らせ
本を探す(PC)
利用状況確認(PC)
利用案内(図書館を使う)
大阪市立図書館の一覧・アクセス
開館日・開館時間(開館カレンダー)
来館して利用する
インターネットで利用する
携帯・スマートフォンで利用する
電子図書館サービス
電話(音声応答サービス)で利用する
障がい者サービス
対面朗読サービス
外国語資料
教科書センター
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)サービス
調べかたガイド
雑誌・新聞リスト
調べものお役立ちリンク集
商用データベース
電子書籍 EBSCO eBooks
ビジネス支援
おおさか資料室
デジタルアーカイブについて
横断検索・OMLINサーチ
読書推進活動
子どもにすすめる本
あなたにこの本を!
ようこそ書物の森へ
テーマ別リスト
Webギャラリー
大阪市内の学校支援
学校図書館活用推進事業
こどものページ
ティーンズのページ
One Book One OSAKA
図書館を知る(about us)
図書館の活動
図書館からの情報発信
寄附・寄贈のお願い
目標と評価
アンケート
規則
統計
年報
入札契約情報・広告事業
職員採用情報
図書館のあゆみ
大阪市立図書館紹介記事情報
大阪市立図書館へのご意見・ご要望
大阪市立図書館 各館一覧
中央図書館(西区)
旭図書館
阿倍野図書館
生野図書館
北図書館
此花図書館
島之内図書館(中央区)
城東図書館
住之江図書館
住吉図書館
大正図書館
鶴見図書館
天王寺図書館
浪速図書館
西成図書館
西淀川図書館
東住吉図書館
東成図書館
東淀川図書館
平野図書館
福島図書館
港図書館
都島図書館
淀川図書館
自動車文庫(BM)
大阪市史編纂所
よくある質問FAQ
障がい者サービス
言語切替:
日本語
English
中文(簡)
한국어
やさしいにほんご
トップ
お知らせ
蔵書検索
利用案内
調べる・相談する
図書館を知る
市立図書館一覧
トップ
>
おおさか資料室
> 大阪に関するよくある質問
大阪に関するよくある質問
図書館に寄せられるよくお尋ねのある質問と回答をまとめてみました。
大阪に関するよくある質問
>> コンテンツ詳細
質問
住之江公園について
回答
現在の住之江区にあたる場所にある公園として住吉公園がありますが、これは1873(明治6)年の太政官布告により住吉大社の西につづく松林一帯が大阪府ではじめての公園に指定されたものです。その後整備が進められましたが、市内の交通網の整備に伴い国道26号線が園内西部を南北に縦断、また南海電鉄の前身である阪堺鉄道敷設のさいにも園内東部を分断されることになり、公園機能は大幅に減退しました。その代償として住吉公園に比較的近いところに第二の公園として計画されたのが住之江公園です。*1
1924(大正13)年12月、大阪府公園調査会で南加賀屋一丁目の現在地を選定、用地買収ののち、1927(昭和2)年に着工し、1930(昭和5)年10月に完成しました。造園工事の状況は、『大阪府住江公園工事概要』*2に詳しく記されています。面積は約14万3900平方メートルに及び、野球場や陸上競技場などがありましたが、1940(昭和15)年には西南部の約3万3千平方メートルを大阪護国神社に分譲、1948(昭和23)年には、陸上競技場を中心とした4万8千平方メートルが府営競輪場となり狭くなってしまいました。その後地元の強い要望で競輪場が1964(昭和39)年5月に廃止されたのを機会に復旧、整備が進められ、1968(昭和43)年にはナイター施設を持つ野球場が完成、これを中心とした運動公園としてにぎわっています。
園内の設備としては、野球場やテニスコート、プールなどのスポーツ施設、児童遊戯場などがあり、現在の公園面積は15万1千平方メートルです。*3
参考文献
*1 『住之江区史』 大阪都市協会編 住之江区制十周年記念事業実行委員会 1985 書誌ID 0000253225 p38
*2 『大阪府住江公園工事概要』大阪府都市計画課編 大阪府都市計画課 1930 書誌ID 0000365254
*3 『大阪府都市公園一覧表 平成17年3月31日現在』大阪府土木部公園課 2006 書誌ID 0011261177 この他、以下にも関連記述があります。 『住江公園案内』大阪府編 大阪府 1935頃 1枚 書誌ID 0000365260
住之江区
まちづくり
記入者:
おおさか資料室管理者
PCトップページを表示する
このページの先頭へ