共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 
トップ > 図書館を知る> 図書館からの情報発信> 図書館コラム> 調査相談の窓口から 

調査相談の窓口から

OSAKA生涯学習情報誌 いちょう並木 に2008年4月号から2011年3月号まで「調査相談の窓口から 」と題して掲載しました。
調べ物のヒントにご覧ください。
 
図書館コラム >> 記事詳細

2008/12/10

【いちょう並木 2008年12月・2009年1月号】調査相談の窓口から

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

「イメージ情報データベース」


 大阪ミナミの道頓堀は、慶長19年(1614)に安井道頓により開削されたのが始まりといわれています。江戸時代より、その南側には芝居小屋が集まり、浄瑠璃、歌舞伎が上演され、芝居茶屋などが立ち並びました。明治には戎座、中座、角座、朝日座、弁天座の道頓堀五座が人気を集め、やがて映画やカフェーが流行します。芝居の町として賑わったこうした道頓堀の移り変わりを、図会や写真で辿ってみたいというお問い合わせがありました。当館では大阪関係の写真や絵はがき、貴重な古文書などの所蔵資料を、ホームページのイメージ情報データベースで検索、ご覧いただくことができます。『摂津名所図会』[秋里籬嶌著 1796刊]に「道頓堀歌舞妓戯場」の絵図が、『明治大正昭和の大阪写真集』[1921頃刊]に角座前の写真などが見つかりました。昔の大阪の町並みや風景などをお探しのときには、こうした画像のデータベースが役立ちます。Webギャラリーではテーマに沿った展示もしておりますので、あわせてお楽しみください。
09:00 | 調査相談の窓口から