共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2016/09/30

[終了]【中央】3回連続「読みメン養成講座」

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

第19回大阪市図書館フェスティバルロゴ
第19回大阪市図書館フェスティバル
文部科学省委託事業 大阪子ども読書活動推進ネットワークフォーラム
読みメンになろう!家族で本を楽しもう!研修


3回連続「読みメン養成講座」

 【日時】      第1回 平成28年11月  3日(木・祝)14時~16時(13時30分開場)
                 第2回 平成28年11月20日()14時~16時(13時30分開場)
                 第3回 平成28年11月27日()14時~16時(13時30分開場)

終了しました!

 【定員】  60名(事前申込制)
 【場所】  大阪市立中央図書館 5階中会議室 (大阪市西区北堀江4-3-2) 
 【参加費】 無料
 【対象】  テーマに関心のある方(男性の読み聞かせに興味のある方なら女性も参加可)
   【申込方法】・インターネット 申込みはこちらから(1回のお申し込みで、講座3回分のお申し込みが完了します)
         ・電話 06-6539-3326(大阪市立中央図書館利用サービス担当)
   【申込期限】平成28年10月31日(月) 
 【問合せ】 大阪市立中央図書館  電話 06-6539-3326


第1回 「読みメンってなに?-読みメン発祥の島根より-」

     平成28年11月 3日(木・祝)14時~16時(13時30分開場)

岩田英作氏 写真


 ご自身も読みメンとして活動されている「えーさくおじさん」こと岩田英作さんに
 男性が行う読み聞かせの魅力についてお話いただきます。


 講師  岩田 英作 氏(島根県立大学短期大学部 総合文化学科 教授)


  プロフィール
  島根県立大学短期大学部総合文化学科教授。専門は日本近代文学・児童文学。
  絵本の読み聞かせを取り入れた大学教育「おはなしレストラン」代表。
  子どもの前で絵本を読むときは「えーさくおじさん」に変身する。
  島根県子ども読書活動推進会議委員長。



第2回 「読んでみたくなる!読み聞かせのコツ」

     平成28年11月20日()14時~16時(13時30分開場)


 絵本の選び方や読み聞かせのコツなど読み聞かせの基礎について、
 よみきかせボランティアとして活動されている鈴木健司さんから学びます。

鈴木健司氏 顔イラスト


  講師   鈴木 健司 氏(よみきかせボランティアサークル三丁目の鷹)

  プロフィール
  「大人も楽しいよみきかせ」を目指してあちこちでえほんを読んでいます。
  えほんはこどものこころのフタをふと開いてくれるとても素敵な道具です。
  ぜひ一緒にこどものこころを覗いてみませんか?



第3回 「読みメン、やってみよう!」

     平成28年11月27日()14時~16時(13時30分開場)


麻田真さん写真 子ども向けに読み聞かせ会をしてみます。読み聞かせ会の後、鳥取県での事例をお聞きするなどの情報交換会をおこないます。
    
 講師  麻田 真 氏(鳥取県立図書館 司書)


  プロフィール
  図書館情報大学(現筑波大学)卒。平成15年4月に司書として鳥取県に採用。
  県立高等学校に勤務後、平成25年4月より鳥取県立図書館へ。
  現在、読みメン司書として活動している。
  家庭では3児の父として、家庭と仕事の両立に奮闘中。


 チラシもご覧ください⇒読みメン養成講座ちらし.pdf

読みメンになろう!家族で本を楽しもう!研修 そのほかの講座もご覧ください。
10月23日(日曜日) 講演会「絵本の力・ことばの力-子どもの心を育むもの」
10月26日(水曜日) 夜間講座「梅田で!読みメン、ちょっと習ってみいひん?」
 
 共催: 大阪府教育庁・大阪市立中央図書館 


 ★大阪市立図書館では、ほかにもたくさんのイベントを実施しています。
 ⇒第19回大阪市図書館フェスティバルのお知らせをみる


09:00 | 講演会・講座・公演 | 中央