共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 
最終更新日:2020/01/08
書評漫才グランプリのロゴ書評漫才グランプリのキャラクター
書評漫才グランプリトップページ開催情報今までの開催記録書評漫才の作り方講座ティーンズのページ
 

書評漫才グランプリの新着情報

「第8回書評漫才グランプリ in OSAKA」開催決定! 詳細はこちら
 

書評漫才グランプリのお知らせ


2018/12/24

【中央】第7回書評漫才グランプリ in OSAKA アンケート結果発表!

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

★★★アンケート結果発表!★★★

第7回書評漫才をご観覧いただきました方に、どの本を読みたいと思われたかお聞きしました。アンケートにお答えいただきました方々、ご協力ありがとうございました。
○小学生の部
 コンビ・トリオ名 (学校名)
『本のタイトル』著者 出版社
 読みたいと思われた人 ひとこと
 ナンジャ・モンジャ・忍者 
(大阪市立東井高野小学校)
『正伝忍者塾:忍者に学ぶ心・技・体 上巻』
 黒井 宏光/監修 鈴木出版
 9・声もよく通ってトリオの息もあって、とても面白かった。
・とても楽しかった。忍者にも上・中・下があること初めて知りました。
 山崎さんとこのふたご
(大阪市立都島小学校)
『だれも知らないサンタの秘密』
  アラン・スノウ/さく ; 三辺 律子/やく
あすなろ書房
 5・レジ袋を持ってきた意味がわかって、よく考えてるなぁと感心しました。「ぶどうの炭酸水」→
 ファンタ=サンタというのも気がつかなかった。おもしろかった。
・サンタの秘密を教えてくれてありがとう。
 苺の花
(大阪市立大隅西小学校)
『華麗なる探偵アリス&ペンギン [1]』
 南房 秀久/著 ; あるや/イラスト
  小学館
 3・本の内容を上手に紹介していて、アリスがどんな風に本にからんでくるのか気になりました。
・アリスが最後まで出て来なかったので、続きが気になりました。
 パーフェクトノックアウト
(大阪市立港晴小学校)
『わけあって絶滅しました-世界一おもしろい絶滅し
 たいきもの図鑑』 丸山 貴史/著 ; 今泉 忠明/監修 ;
 サトウ マサノリ/絵 ; ウエタケ ヨーコ/絵 
 ダイヤモンド社
 3・よく頑張った!センスあると思います。
・いいコンビ。来年も見たい。
 吉本
(大阪市立関目東小学校)
『体験取材!世界の国ぐに 11 中国』
 吉田 忠正/文・写真 ; 丹藤 佳紀/監修 ポプラ社
 6・中国語の発音も綺麗、ツッコミもばっちりで面白かった。
・腹踊り、おもしろい。
 マイルドレイカー
(大阪市立福島小学校、大阪市立日吉小学校)
『なにをたべたかわかる?』長 新太/作 絵本館
 7
・面白い。本を読んでみたいと思いました。来年も出て欲しい。
・ストーリーが面白く、続きが凄く読みたくなりました。ボケが途中で入れ替わり工夫もされている
 と思いました。
 りんゴのモリ
(大阪市立野田小学校)
『いっすんぼうし』 
椿原 菜々子/文 ;  太田 大八/絵   童話館出版
 1・昔ばなしの深層が知ることができて良かった。
・原作と比べるなど面白かった。原作を読んでみたいと思いました。
 ふたりはモノクロ!
(大阪市立東井高野小学校)
『ことばの力 3 ぐっとくる映画のセリフ101』
 あさの あつこ/監修 鈴木出版
 7・おもしろいというより、上手い!舞台映え!自分達の見せ方を知っていますね。
・他のネタも見たいと思いました。選んだ本とお二人のキャラが重なって一緒にキュンとしまし
 た。
 ハッピーテール
(堺市立浜寺昭和小学校)
『100かいだてのいえ』 いわい としお/[作]  偕成社
 12・テンポ良かった。本の紹介をしっかりとやっていて面白かった。最後だけ本の内容を言わずボケて
 くるところが良かった。
・興味深く、構成力が素晴らしい。
 男のロマン
(大阪市立東井高野小学校)
『イラスト版子どものアンガーマネジメント』
 篠 真希/著 ; 長縄 史子/著
 日本アンガーマネジメント協会/監修 合同出版
 7・これからもワザを磨いて頑張って!モテルかもね!
・漫才のバランス良く、珍しい本でえらいなぁ、内容もよく分かった。コンビ名からコメント、漫才
 の内容まで繋がって良く考えられている。
 おフランス
(大阪市立東井高野小学校)
『十二支のおはなし』 内田 麟太郎/文 ; 山本 孝/絵 
 岩崎書店
 9・話の続きがとても気になりました。2分があっという間でした。これからも頑張って。
・子供には十二支のお話を読んであげたくなりました。
 全体へのご意見など ・皆であたたかく見守り無理なく盛り上げる感じがとても良かった。審査員の方のコメントも優しく
 肯定的で良かった。
・司会の方が言われたように年々レベル上がってますね。上手に出来た子はもちろん、つまった子、
 あがった子、皆一生懸命な子供たちがとても可愛らしかった。

・毎年、楽しみにしています。本を一生の友に出来る素晴らしさを、これからの子供たちに伝えて欲
 しいです。ありがとうございます。

○中学生以上の部
  コンビ・トリオ名 (学校名)
『本のタイトル』著者 出版社
 読みたいと思われた人 ひとこと
 We Are 金平糖聖人
(大阪市立咲くやこの花中学校)
『うちの3姉妹・上』松本 ぷりっつ/著 竹書房
 3・一発目で緊張したと思いますが、声出ててすごいと思った。              
・二人のやりとりがすごく良かったです!おもしろかった! 
 あわのあわのほりもり
(大阪市立咲くやこの花中学校)
『ガール!ガール!ガールズ! : It's a girl's world』
 宮下 恵茉/著 ポプラ社
 4・中学生女子でなければできない漫才で本の選択もとてもよかった。              
・女子のあるある話をもっと聞きたいと思いました。
 学代階段
(大阪市立天下茶屋中学校)
『県庁おもてなし課』有川 浩/著 角川書店
 3・小ボケが多くて面白かった。              
・原作を知っているとよけいにおもしろかったです。
 ブーフーウー
(大阪市立淀中学校)
『時間を忘れるほど面白い雑学の本 : 365日、頭と心を刺激する218のネタ!』竹内 均/編 三笠書房
 2・他のコンビに比べ、本のことを多めにネタに入れてて良かった。              
・カンガルー・・・知らなかった!!
 のりのつくだに
(大阪府立高津高等学校)
『大阪ルール : 大阪サイコー!ライフを楽しむための50のルール』
 都会生活研究プロジェクト<関西チーム>/著 中経出版
 9・どんな風に紹介するのかが、難しい本だと思いますが、うまく漫才と絡めて紹介していたのが良
 かったと思います。賞にはもれてしまったけど、私はお二人の今後を楽しみにしています。
・漫才もおもしろかったし、あるあるだなぁと思いました。  
 ミックスツインズ
(雲雀丘学園中学校)
『せんせい。』重松 清/著 新潮社
 29・いいテンポで、いい語り口で楽しくしているのがとても良かったです。本の内容もとてもよく分か
 りました。              
・さすがのミックスツインズ!でした。ネタ、漫才のバランス、本のチョイス、紹介もとてもよかっ
 たです。おもしろかったです。             
 ユアーズ
(大商学園高等学校、滋賀県立栗東高等学校)
『シンデレラ(世界名作アニメ絵本2)』
 ペロー/作 永岡書店
 6・ユアーズさんに一言。初出場と思えないぐらいの印象を受けました。これからも頑張ってくださ
 い。              
・二人の独特の間とかがよかった。もっと別の本でみたい。 
 ソイソース
(大阪市立大正西中学校、大阪市立墨江丘中学校)
『星の王子さま』サン=テグジュペリ/作 ; 内藤 濯/訳   岩波書店
 8
・二人の仲のよさが伝わってくる漫才でした。              
・本に沿って漫才を進めてて、大会の趣旨にあってたと思う。
 素面あっぷるぱい二世
(大阪市立咲くやこの花中学校)
 『悪ノ娘 [1] 黄のクロアテュール』
 悪ノP/著 PHP研究所 
 0・最後につまってしまったのも気にならないぐらいにおもしろかった。              
・最後飛んだの悔しいと思うが、良かったと思う。
 ゆうまゆうまりょうたもりしま 
(関西創価高等学校)
『あぁ、残念な話し方! : 台なしにするひと言、株を上げるひと言』   梶原 しげる/著  青春出版社
 7・本の紹介までの持っていきかたが上手だと思った。              
・今年で最後・・・泣。もっと見たかったです。 
 キノーコと愉快な仲間達
(大阪市立咲くやこの花中学校)
『注文の多い料理店』
 宮沢 賢治/作 ; 島田 睦子/絵 偕成社 
 3・ノリがよくておもしろかった。              
・まじめな二人が意外でした!もう一回見たい!
 全体へのご意見など ・まだ中高生なのに、これほどレベルの高いパフォーマンスを発揮できる出場者の方々は才能は言う      までも無く、本当に練習を重ねられて努力してきたんだなと熱気が伝わってきました。              
・このようなすばらしい行事を第1回目から継続しておられる大阪市の図書館の取り組みは本当に大
 切なことと思います。是非、来年も開催を期待しています。ありがとうございました。              
・本を紹介されて読みたいと感じることは幸せだと思います!毎日が忙しいと思っても本を読みたく
 なりました。本が心の友でありたいです。              
・みなさん、緊張の中、がんばってて、笑うと同時に感動してしまいますね。とても楽しかったで
 す。優勝できなかった子たち、また来年もがんばってほしいなと思いました。             


09:15