共通メニューなどをスキップして本文へモバイル版トップページへ
 
大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
 
 
最終更新日:2020/01/08
書評漫才グランプリのロゴ書評漫才グランプリのキャラクター
書評漫才グランプリトップページ開催情報今までの開催記録書評漫才の作り方講座ティーンズのページ
 

書評漫才グランプリの新着情報

「第8回書評漫才グランプリ in OSAKA」開催決定! 詳細はこちら
 

書評漫才グランプリのお知らせ


2018/02/16

【中央】第6回書評漫才グランプリ in OSAKA アンケート結果発表!

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館
★★★アンケート結果発表!★★★

第6回書評漫才をご観覧いただきました方に、どの本を読みたいと思われたかお聞きしました。アンケートにお答えいただきました方々、ご協力ありがとうございました。
○小学生の部
 コンビ・トリオ名 (学校名)
『本のタイトル』著者 出版社
 読みたいと思われた人 ひとこと
 九州男児 
(大阪市立加賀屋東小学校)
『おしろとおくろ』 丸山 誠司/著 佼成出版社
 11・おしろのことだけでなく、九州のこと、地震のことを取り混ぜて楽しく聞くことができました。学
  校のみんなにも薦めてほしいです!
・楽しそうな、テンポと雰囲気で見ている方も楽しくなりました。お城の対決って面白そう。
 ダブルS
(大阪市立都島小学校)
『金太郎(世界名作ファンタジー)』
  平田 昭吾
/企画・構成・文 ポプラ社
 12・知ってそうで実は知らない金太郎。読んでみたくなりました。漫才もすごくよかったです。笑えま
  した。
・よく考えたらあまり知られていない金太郎の話をきちんと読んでみたいと思いました。デコボココ
  ンビの2人の息がぴったりで とてもおもしろかったです。
 さる?
(豊中市立上野小学校)
『西遊記』呉 承恩/作;脚 次郎/絵 
 学研教育出版
 6・3人の息がとても合っていて,本の紹介もしっかり組み込まれた内容で良かったです。
・西遊記のお話を取り入れた歌まで自分達で作り、三人の息もばっちりで、努力をしてこられたのが
  伝わりました。 最後の結末を楽しみに改めて本が読みたくなりました。
 つばさつばさ
(大阪市立都島小学校)
『地震の大常識』 佐々 ときわ/文;大宮 信光/文
 ポプラ社
 4・ボケとツッコミがとても良かった。現在、地震が多発する中で、私たちはもっと地震について知っ
  ておくことが大切だと思いました。おもしろかったです。
・おはなしも良かった。滑舌もはっきりしてて、早口とゆっくり(ボケとツッコミ)のテンポが漫
  才らしくて、12組で一番。
 ウルトラサイコロ
(大阪市立関目東小学校)
『うらしまたろう』 令丈 ヒロ子/文;たなか  鮎子/絵     講談社
 4・一般的な話であるが、“おち”が大変よかった。又、読もうと思った。
 男のロマン
(大阪市立東井高野小学校)
『日本の給料&職業図鑑』給料BANK/著 
  宝島社
 8・おもしろかった。声がしっかり出て聞きやすかった。しっかり本の紹介ができてよかった。本を置
  く台を設置してあげた方がよい。
・日本の未来に向けて考えているのが素晴らしい。自分に合う職業にチャレンジしてください。
 熱血クラブ
(大阪市立南港桜小学校)
『かあちゃん取扱説明書』
 いとう みく/作;佐藤真紀子/絵   童心社
 26・同じ年の息子をもつので、いつもよく言ってることとかぶり、見てておもしろかったです。1番興
  味のある気になる本だと思いました。
・たのしいタイトルの本ですが、そのインパクトに負けない漫才を聞かせてくれました。ほんとうに
  おもしろかったです!!
 またこ
(大阪市立鶴見小学校)
『まんげつのよるに』木村 裕一/作;あべ 弘士/
 講談社
 8・満月の夜に、3人の表現がユニークで、アイデアに思わずほほえんだ。
・重いテーマの本を明るくみんなが笑えるように紹介できていました。3人をうまく活かせていたと
  思います!
 坂石
(堺市立中百舌鳥小学校)
『やさいのおしゃべり』
 泉 なほ/作;いもと ようこ/絵  金の星社
 7・一緒に連れてきた6歳の子が、「やさいのおしゃべり」の本を一番読みたいと思ったと言っていま 
 す 。大人が聞いても、やさいの国際化や、しなびれて生ゴミとなってしまうもったいなさをあら
 ためて考えさせられました。本の内容や素晴らしさが、素直に伝わってきてよかったです。
・国産やさいと輸入やさいの事をまじえて話を組み立てていて子ども目線からの切りこみがおもし
  ろかった
 にしっこ3姉妹
(大阪市立大隅西小学校)
『たかこ』清水 真裕/文;青山 友美/絵 童心社
 12・にしっ子3しまいさんは、いきがぴったりで、すごくおもしろかったです。
・元気いっぱいかわいかった。本を読みたくなった
 山太郎
(大阪市立東井高野小学校)
『野村万斎の狂言(日本の伝統芸能はおもしろい3)』
 小野 幸恵/著 岩崎書店
 30・あんぱんまんを狂言風にするとは思いつきませんでした!めっちゃおもしろかったです。
・狂言の所作をうまく漫才に取り入れているのがとてもよかったです。全く興味のなかった人に、
  あ!面白そうと思わせるシナリオが秀逸でした。
 たこやっきーズ
(大阪市立足立小学校)
『あしたのぼくは・・・』みやにし たつや/作・絵
 ポプラ社
 9・かわいく、全身での表現が楽しかったです。学校でもみんなの前でやってほしいです。
・これからもがんばってね。
 全体へのご意見など ・出場された方は本の内容を体で表現したり、いろいろと工夫されていました。やはり「笑えた」こ
  とが一番良かったです。 人を笑わせるって自分も幸せになるし、相手も喜んでくれます。ありがと
  うございました。
・昨年に続いて2回目で、友人の応援に来ました。どのコンビ・トリオも大変面白かったです。レベ
  ルが高い!!さすが大阪ですね。このイベントを東京でしたら、どれくらい集まるのかなと思った
  りしました~

・今回初めてこの行事に参加させて頂きましたが、本当に素晴らしい行事だと思います。子どもたち
  の素晴らしい努力と勇気と可能性の無限大さを実感しました。感動しました!!来年は子どもたち
  を連れて一緒に参加し、自分の子どもたちにも、 もっと本好きになってもらいたいと思います。

○中学生以上の部
  コンビ・トリオ名 (学校名)
『本のタイトル』著者 出版社
 読みたいと思われた人 ひとこと
 マシンガンチョーク
(富田林市立葛城中学校)
『ホームレス中学生』田村 裕/著 ワニブックス
 6・漫才としてはとてもおもしろかった。構成がよくできてるね。 
 やきそばパン
(大阪市立淀川中学校)
『100万回生きたねこ』佐野 洋子/作・絵 講談社
 2・めっちゃよかったです。
・一つのネタを発展させる形の方がよいように思う。 
 アタッチメント
(大阪市立菫中学校)
『大富豪破天荒伝説Best 100』真山 知幸/著
 東京書籍
 7・声がハキハキしていて、とても聞きやすかったです。トリオってめずらしいですネ!
・とにかくむちゃくちゃおもしろかったです!私はまだ中1ですけど、来年でてみたいなあ~とア
  タッチメントさん を見て思いました。優勝をねがってます!
 ファイヤーワーカーズ
(大阪市立鶴見橋中学校)
『本日は、お日柄もよく』原田 マハ/著 徳間書店
 3・本の紹介としてもよくできている。  
 ゆうまゆうまりょうたもりしま
(関西創価中学校)
『友情』武者小路 実篤/著 新潮社
 15・難しそうな本なので、紹介するのも難しかったのではないでしょうか?私も活字苦手ですが、読ん
  でみようと思います。
・渋い小説をうまく現代風に紹介されていて「読んでみよう」という気持ちになりました。(ずい分
  昔に読んだように思いますが、全く覚えていませんでした。)
 あみゅーずめんと
(向陽台高等学校、京都橘高等学校)
『あっ!命の授業』ゴルゴ松本/著 廣済堂出版
 4・この本読んだら、前向きになれる。二人の練習の成果が伝わってきました。
 水酸化カリウム
(大阪高等学校、大阪市立西高等学校)
『死亡フラグが立ちました! : 凶器は…バナナの皮!?殺人事件』七尾 与史/著 宝島社
 2
・Tシャツだけで笑った!!
・テンポもよく、本の内容も組み入れたよいネタだったと思う。
 リゾット
(大阪市立鶴見橋中学校)
 『三匹のおっさん』 有川 浩/著 文藝春秋 
 1・短かった。この話でもっとふくらませられたと思う。 
・めっちゃよかったです。
 ミックスツインズ
(雲雀丘学園中学校)
『結婚式で本当にあった心温まる物語』
 山坂 大輔/著 あさ出版 
 19・少し時間オーバーしましたが、すごく本の内容がわかりやすく、上手だなと思いました。もう少し
  きいてみたいなと思いました。 
・ふたごさんという事で、息もぴったり、間の取り方も内容も本当に素晴らしかったです。私はさっ
  そくお二人の紹介した本を借りました! 
 オニオンズ 
(大阪学芸高等学校、
 大阪府教育センター附属高等学校)
『注文の多い料理店(ポプラポケット文庫)』
   宮沢 賢治/著  ポプラ社
 13・テンポがよく聞きとりやすくおもしろかったです。私もこの本の題名は知っていましたが、読んだ
  ことがありませんでした。 読んでみたいと思います。
・スピーディで、本の内容もよくわかった。おもしろかった。 
 ソイソース
(大阪市立鶴町小学校、大阪市立墨江丘中学校)
『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。』 原田 剛/文 ; 筒井 則行/絵
 ワイヤーオレンジ 
 14・大切な家族(子ども)へ何かを伝えるお母さんの話だということがよくわかりました。家に「ピン
  ポーン」とインターホンを押して、家の人とのやりとりがおもしろかったです。
・本のネーミングが衝撃的でどんな本!?って読みたくなりました。滑舌もはっきりしていてききや
  すかったです。少し悔しい思いもしたかと思います。その悔しさをバネに頑張ってくださいね。
 円周率
(大阪市立八阪中学校)
『ルドルフとイッパイアッテナ : 映画ノベライズ』 
 斉藤 洋/原作 ; 加藤 陽一/脚本 ; 桜木 日向/文
  講談社
 4・初めての出場で、緊張の中よくがんばりました。来年以降ももっと練習して本もたくさん読んでレ
  ベルアップし、優勝目指してがんばりましょう!
・おつかれ様でした。おもしろかったです。
 全体へのご意見など ・ビブリオバトル、ブックトークと言うとかた苦しいイメージがありました。今回のような漫才にし
  てくれるととてもおもしろく、本を嫌がる子どもにもとっつきやすいのではないかと思います。テ
  レビの「アメトーク」の読書芸人みたいな ブックトークとかもいいと思います。
・途中からの観覧となってしまったのが残念なくらい楽しい催しでした。とても楽しませていただき
  ました。中学生の方たちとは思えないくらいしっかりとした書評であり、漫才でした。また機会が
  あれば、観覧に来たいです。

・素晴らしい催しです!第6回という事で、今回初参加の私にとっては、最初から参加したかったで
  す。この催しがずっと続くことを願っています。来年は、子ども達もつれて参加したいと思ってま
  す!
・司会の方が妙にツボにきておもしろいです。


 

10:45