━2015/1/15発信━━━━━━━━━大阪市立図書館メールマガジン 第13号━━━━━━━━━━━━━━━━━メールマガジン第13号をお届けします。年が明け、少しずつ夜明けが早くなっているのを感じますが、いよいよ寒さの厳しいこのごろ。図書館ではさまざまな催しを計画しておりますので、どうぞ暖かくして、お出かけください。本年もメールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。それでは、今月の内容です。<目次>■図書館の便利な使いかた 第13回 大阪市立図書館サイトをリニューアルしました!■蔵書点検による休館のお知らせ■催し物のご案内新美術館との連携イベント「わくわくコラボ2014」ほか■読書のお供にオリジナルブックカバー■市立図書館バックステージ通信 第8回 司書がテレビ出演しました!■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)■今日は何の日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■図書館の便利な使いかた 第13回 大阪市立図書館サイトをリニューアルしました!https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo09yhb7x-510#_510平成26年12月18日より、トップページをリニューアルしました。主な変更点は次のとおりです。○図書館のお知らせをより見つけやすくしました「図書館のニュース・イベント」をページ上部に配置し、「おすすめ情報」と「新着情報」に分けました。新着情報はRSSでも提供していますのでご活用ください。なかでも選り抜きのおすすめ情報は「PICK UP!」としてページ右側に画像で表示しています。画像をクリックすると、より詳しい情報にジャンプします。複数の画像を切り替えて表示していますので、お目にとまった画像をクリックしてみてください。それ以外のお知らせは、「ニュース・イベントの一覧」か、トップページ上部または右側の「お知らせ」からご覧ください。○図書館からの情報発信へのリンクアイコンを見つけやすくしましたメールマガジンは月1回ですが、Twitter(ツイッター)では随時おすすめ情報を発信しています。図書館のTwitterへのリンクアイコンをトップページ上部に設置し、よりアクセスしやすくしました。図書館Twitterの公式アカウントは「@oml_tweet」です。メールマガジンとあわせてご活用ください。○蔵書検索にはいろんな種類がありますトップページの上部中央にある「本を探す」のボックスでは、タイトルや著者名だけでなくISBNでも検索ができます。くわしくは、「使い方をみる」をクリックしてください。「図書館のニュース・イベント」の下には、ノンフレーム版(画面がシンプルなページ)https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.doモバイル版(携帯電話・スマートフォン等モバイル向け。パソコンでの利用可)https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/の2種類の検索画面へのリンクをおいています。また蔵書検索や予約の手順などの方法を紹介した「インターネットで利用する」や、図書館利用に関する「よくある質問FAQ」へのリンクを設置しました。各ページの右上にも「よくある質問FAQ」へのリンクは設置していますので、必要に応じてご参照ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■蔵書点検による休館のお知らせ蔵書点検等のため、下記の期間を休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。福島図書館・淀川図書館・東成図書館・阿倍野図書館平成27年1月28日(水)から 2月2日(月)https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=984
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■催し物のご案内◎「新美術館×図書館 わくわくコラボ2014」を開催します大阪市立図書館と大阪新美術館建設準備室は、連携イベント「新美術館×図書館 わくわくコラボ2014」を開催します。自治体最大規模の中央図書館、芸術創造館との複合施設である旭図書館、幽霊画が伝わる大念佛寺の地元平野図書館と、会場の3つの図書館にちなんだテーマで、新美術館建設準備室の学芸員による解説を交えながら、アートを身近に感じていただくための講座を実施します。いずれも申込不要、入場無料の催しです。みなさまのご参加をお待ちしています。・第1回(中央図書館)「観る本?読む美術! ブックデザインの愉しみ」2月7日(土) 14時から15時30分https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joqyul78y-510#_510・第2回(旭図書館)対談「こんなところにゲイジュツが!! “まちびじゅつ”の可能性」2月11日(水・祝) 14時から15時30分https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jokph9r60-510#_510・第3回(平野図書館)「平野の幽霊・日本の妖怪~大念佛寺の幽霊画から百鬼夜行絵巻まで~」2月22日(日) 13時30分から15時30分https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joogc48ra-510#_510
◎中央図書館・平成26年度 史料でたどる「おおさか」講演会「幕末期の大坂 第二次長州征討と打ちこわし」1月17日(土) 14時から16時(開場13時30分) 5階大会議室 定員 300名 当日先着順 参加無料https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jous7xccm-6714#_6714・企画展示『幕末、揺れる大坂』を開催します(1/16-2/18)1月17日の講演会にあわせて、3F閲覧室にて、幕末期の大坂に関する史料を展示します。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jow1ufhd2・「ナクソス・ミュージック・ライブラリーで音楽を聴きたおそう!!」クラシックを中心に、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽など、CD収録数93,000枚を超える音楽データベース「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」。その上手な利用法と魅力についてわかりやすく説明いたします。1月31日(土)14時から16時 5階 中会議室https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jobjnqdpd-6714#_6714・スペシャル対談「吉村萬壱×津村記久子 -小説が生まれるとき-」2月8日(日) 14時から16時(開場13時30分) 5階大会議室 定員 300名 当日先着順 参加無料https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jocaqka1f-510#_510
◎地域図書館・生野図書館大坂の陣400年プロジェクト・郷土史講演会「大坂城前史 -大坂城成立以前の中世大阪-」2月14日(土)14時から16時 生野図書館会議室 定員50人 参加無料 当日先着順https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jonjg2ahc-510#_510・鶴見図書館「電子書籍はじめのいっぽ! ~大阪市立図書館の電子書籍サービス~」操作の体験コーナーもあります。1月17日(土)14時から15時30分 鶴見図書館多目的室 定員30名 参加無料 当日先着順https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jostc6foj-510#_510・住之江図書館「冬も元気に!絵本の時間デラックス」絵本の会住之江がお届けする「えほんのじかん」の拡大版です。1月30日(金) 11時から11時45分 住之江会館和室https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joqutdhz9-510#_510・東住吉図書館大阪市立図書館・大阪市環境局共催事業「図書館 de ECO」子ども環境教室「新エネルギーを学ぼう!」1月25日(日)13時30分から15時 東住吉会館大会議室 小学生と保護者20組 参加無料 来館か電話で申込先着順https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo7icx7os-510#_510・西成図書館「ブックスタート入門講座」区内の子育て支援施設で赤ちゃんへの絵本の読み聞かせなどをするボランティアをしませんか(全2回)定員10人 参加無料 来館か電話で申込先着順(1月27日(火)締切)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo8ptv1wo-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■読書のお供にオリジナルブックカバー(羽子板模様)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joz7sv7iw-510#_510大阪市立図書館所蔵の貴重な古文書や大阪の写真、絵はがき等をインターネットから見ることができる「デジタルアーカイブ」のリニューアル1周年を記念し、羽子板模様のオリジナルブックカバーをご用意しました。画像は、明治から大正期にかけて通称「玩具博士」とよばれた代表的な玩具研究家、清水晴風の著作『諸国羽子板』を使用。関連Webギャラリーもご覧ください。 デジタルアーカイブ http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/Webギャラリー「諸国羽子板」http://image.oml.city.osaka.lg.jp/image/themes/theme489.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■市立図書館バックステージ通信 第8回 司書がテレビ出演しました!中央図書館ヤングコーナー担当司書がNHKの若者向け番組に出演しました。「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」平成26年12月13日(土)放送分です。以下は出演した司書の感想です。
もともと「クリスマスをテーマにした読書を提案したい」というお話があり、クリスマスに関連した本をいくつか紹介することになっていました。放送内容をディレクターの方と相談しながら決定していくのですが、ちょうどヤングコーナーで開催していた図書展示「きゅんきゅんする恋愛小説展」のことをお話すると、「それは面白そう!」ということで、「恋のクリスマスをもうあきらめてしまったアナタへ」というテーマで恋愛小説をいくつか紹介することになりました。中央図書館地下1階、ヤングコーナーの撮影を行い、「恋愛小説についての想いを語ってください」ということで2時間ほど延々語り、録画されました。私が語りすぎたため、本放送のVTRでは大幅にカットされています。その語りの間、上司が笑いをこらえていたことは言うまでもありません。放送当日、スタジオのリハーサルでは緊張しすぎて「早口すぎて何を言っているのかわかりません。」と言われ、本番はどうなるかと思いましたが、手のひらに「の」の字を書き、ディレクターの方と打ち合わせをして、なんとか恋愛小説への情熱を取り戻し、本を紹介することができました。本は、少し大人っぽい恋愛小説『植物図鑑』、学生にオススメのピュアな恋愛小説『左京区七夕通東入ル』と、対象とする年代で分けて選んでみました。『植物図鑑』有川 浩/著 幻冬舎 2013 (当館書誌ID 0012658587)『左京区七夕通東入ル』瀧羽麻子/著 小学館 2012 (当館書誌ID 0012494169)今回の出演でありがたかったのは、恋愛小説をハイテンションで語ることで、司書の固定イメージを吹き飛ばせたことと、なかなか日の目を見ないヤングコーナーを紹介する機会をいただけたことです。こんな機会は滅多にないので、ずいぶん舞いあがりました。「きゅんきゅんする恋愛小説展」に限らず、ヤングコーナーではティーンエイジャーに少しでも面白そう!と感じてもらえるような図書展示を企画しています。1月16日(金)からは、ブームになっている妖怪とその背景を探ってみようということで「妖怪小説と妖怪学展」を開催します。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jodw0sax5-510#_510もし、「こんなテーマの本も読んでみたい!」というご意見がありましたら、どんどんお知らせください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■刊行物のご案内(大阪市史編纂所)大阪市史史料第81輯『明治期大阪市電関係史料』を刊行しました。明治後期の市電整備をめぐる各方面の議論を紹介したものです。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo1ib5d9w
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■今日は何の日(1月15日)•本願寺の庭で町人の綱引きを行う - (1551年)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=muezug2ue*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。下記のページからご覧いただくことができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2015年2月19日(木)の予定です。*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605*図書館の本などの検索はこちらからパソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.doモバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:大阪市立中央図書館〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2TEL:06-6539-3300(インフォメーション)FAX:06-6539-3335 https://osakacity2020.ufinity.jp/大阪市立図書館ツイッター https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419━━━━━━━━━━━━━━━━━