14/12/18 発信━━━━━━━━大阪市立図書館メールマガジン 第12号━━━━━━━━━━━━━━━━━メールマガジン第12号をお届けします。寒波の到来にもかかわらず、街には聖歌が流れ、師走の賑わいに満ちています。一年を振り返ることも多い時期ですが、今年はコレ!と言えるような、素敵な本との出会いはありましたか?年末年始は図書館もおやすみをいただきますが、貸出期間もその分長めに設定しています。じっくり腰をすえて、これまで手の出なかった大作に挑戦してみるのも楽しいかもしれませんね。それでは、今月の内容です。<目次>■年末年始の開館日程について■図書館の便利な使いかた 第12回 年末年始に電子書籍を!■システムからのお知らせ・ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ■蔵書点検による休館のお知らせ■催し物のご案内■大阪市立図書館 デジタルアーカイブ 更新情報■市立図書館バックステージ通信 第7回 《第3回書評漫才グランプリ》■今日は何の日‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■年末年始の開館日程について年内は、中央図書館、地域図書館とも12月28日(日)まで開館します。年始は、中央図書館は1月5日(月)から、地域図書館は1月6日(火)から開館します。開館時間については通常どおりです。12月28日(日)17時から、1月4日(日)9時まで、返却ポストはご利用いただけませんので、ご了承ください。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=481
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■図書館の便利な使いかた 第12回 年末年始に電子書籍を!年末年始の図書館休館中(※注)も図書館カードとパスワードをお持ちなら、ご自宅等から電子書籍をご利用いただけます。大阪市立図書館の電子書籍サービスでは、学術書、専門書を中心に様々な分野の専門事典類、大阪に関する本など和書約1400タイトル、英語を主とした著作権フリーの洋書約3500タイトルを提供中です。資格取得やビジネス知識の習得、語学学習等、新年を迎えて新たなチャレンジに、ぜひ図書館の電子書籍サービスをご活用ください!
図書館の電子書籍サービスについて詳細はこちらhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=494提供タイトルのリストはこちらからhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=495
1月17日には鶴見図書館にて講座「電子書籍はじめのいっぽ~大阪市立図書館の電子書籍サービス~」を開催します。参加無料、事前申込は不要です。詳細はこちらhttps://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jostc6foj-510#_510
その他、図書館休館中にも楽しめるコンテンツをおさらいしてみました。・ナクソス・ミュージック・ライブラリー(要パスワード)(※注)クラシック音楽を中心に、130万曲以上の音楽配信が楽しめます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1233・デジタルアーカイブ(※注)市立図書館で所蔵している貴重な古文書や昔の大阪の写真、絵はがき等を インターネットから見ることができます。キーワード検索も可能です。http://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/・ミニ工作をどうぞ年末年始は自動車文庫もおやすみしていますが、ホームページには、「まちかど号」のペーパークラフト型紙があります。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=460・読書のおともにブックカバー市立図書館オリジナルのブックカバーをダウンロード、印刷できます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=434
(※注) ■システムに関するお知らせ記載のメンテナンス期間をさけてご利用ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■システムに関するお知らせ・ホームページ・音声応答サービス運用停止のお知らせ平成26年12月29日(月)9時から 12月30日(火)23時(予定)まで中央図書館電気設備点検に伴うサーバ停止のため、図書館ホームページの各種機能・音声応答サービスがご利用いただけません。ただし、図書館からのお知らせや利用案内などのページ、横断検索、OMLINサーチはご利用いただけます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。詳しくはこちらをご参照ください。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jozmdzhsq-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■蔵書点検による休館のお知らせ蔵書点検等のため、下記の期間を休館させていただきます。ご不便をおかけしますが、その間は、大阪市内の他の各図書館をご利用いただきますよう、お願いいたします。福島図書館・淀川図書館・東成図書館・阿倍野図書館 平成27年1月28日(水)から 2月2日(月)https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=984
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■催し物等のご案内◎中央図書館・平成26年度 史料でたどる「おおさか」講演会「幕末期の大坂 第二次長州征討と打ちこわし」1月17日(土) 14時から16時(開場13時30分) 5階大会議室 定員 300名 当日先着順 参加無料https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jous7xccm-6714#_6714・図書館ビジネス講座「元気塾」第6回 「起業時のリスク対策」1月24日(土)14時から15時30分(開場13時30分) 5階大会議室https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=865・こどもといっしょに!-絵本を楽しむ西区の日-絵本の読み聞かせや紙芝居など、西区で活動されている様々なボランティアグループによる楽しいおはなし会です。1月25日(日)14時から16時(開場13時30分) 5階中会議室https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo6aljbmi-510#_510
◎地域図書館・浪速図書館リサイクル工作教室(第3回)身近な材料を使って、なかよし小鳥のおもちゃを作りましょう!12月20日(土) 14時から16時 幼児から(6歳以下の方は、大人の人とご参加ください)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo00jfwzh-510#_510・東成図書館大人が楽しむおはなし会 大阪スペシャル大坂の陣400年を記念して、大阪をテーマにしたおはなしをたっぷり。1月8日(木)11時から11時45分https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joqknugl7-510#_510・鶴見図書館電子書籍はじめのいっぽ ~大阪市立図書館の電子書籍サービス~操作の体験コーナーもあります。1月17日(土)14時から15時30分https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jostc6foj-510#_510・住之江図書館さかさ万華鏡をつくろう12月23日(祝・火)14時から16時 持ってくるものがあります。小学3年生以下は保護者同伴でお越しくださいhttps://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jog6ozdo5-510#_510
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■大阪市立図書館 デジタルアーカイブ 更新情報・300年前に書かれた忠臣蔵の原型『播磨椙原(はりますぎはら)』(自筆)の画像を公開しました。https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=jo6bzwbc8-6714#_6714「デジタルアーカイブ」では大阪市立図書館で所蔵している貴重な古文書や大阪の写真、絵はがき等をインターネットからも見ることができます!インターネット上での展示「Webギャラリー」も開催中(3ヶ月ごと入替)。デジタルアーカイブへはhttp://image.oml.city.osaka.lg.jp/archive/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■市立図書館バックステージ通信 第7回 《第3回書評漫才グランプリ》平成26年11月23日(日)、中央図書館にて「第3回書評漫才グランプリ」を開催しました。皆様のおかげをもちまして、盛況のうちに幕を閉じることができました。今回は、主催者側ではございますが審査委員長をつとめました中央図書館長の挨拶、出場者・来場者アンケートからの抜粋を掲載いたします。当日の雰囲気や舞台裏を知る一助になりましたら幸いです。
○第3回書評漫才グランプリを終えて…審査委員長 辻本尚士(大阪市立中央図書館) この催しは、読書離れといわれる13歳から19歳までの、いわゆるヤング層を対象に、図書館利用を呼びかける一環として、参加型の企画が何かできないかと、当図書館の司書職員が検討いたしました。 その結果、他の図書館で最近よく実施されている「ビブリオバトル」(数人が一人5分ずつオススメ本を紹介し、会場の意見を集約してチャンプ本を決定する催し)をアレンジし、大阪という土地柄から親しみやすく、友人とのコミュニケーションもはかれるということで、10代を対象に漫才という形式で本の紹介をする「書評漫才」という催しを企画いたしました。 第1回は7組、第2回は13組で、今回は31組出場いただきました。関係の皆様方のおかげで3段跳び(ホップ、ステップ、ジャンプ)のように参加者数が増えました。1回目、2回目は直前まで参加者がほとんどなく、大会が成立するように集まってもらえるだろうかとヒヤヒヤものでした。ところが、今回は、その2回の実績と関係の皆様方の協力により、30組を超える数の応募をいただきました。 今回はいままでと違ううれしい悲鳴で、午前中に予選を行うことになりました。その予選会は、午後の部の審査員の方々ではなく、図書館の本にかかわる専門職の当館の司書職員によって行いました。 33組の申し込みのうち31組が来られ、前年の入賞者3組をシードとし、残り28組の方々で予選を行った結果、小学生は17組中7組、中・高・大学生は11組中5組を選考しました。選考は甲乙つけがたく、審査にあたった職員はおおいに悩んだようです。 そして午後からは、各界各層でご活躍の著名人の審査員と多数の観覧者が見守るなか、実力伯仲する15組が決勝に臨み、その中から小・中学生の女子コンビがみごと優勝の栄冠に輝きました。 予選で惜しくも選に漏れた方も含めて、それぞれに本当におもしろく楽しい書評漫才でした。来年もぜひまたこの中央図書館の舞台に立っていただきたいと思います。 決勝の書評漫才を審査する中で思いましたのは、内容として、書評にかかわる部分と漫才にかかわる部分とがそれなりにうまく融合していたのではないかということです。このことは、予選会を司書職員による審査で行ったこともその要因の一つにあるのかなと思うところであります。 最後に、本当に参加者があるのだろうかとか、賞を出すのだから何か景品をと考えて図書館職員で出し合ったとか、直前まで大会が成立するだろうかと気をもんでいた第1回と比して、第3回は飛躍的に注目の大会となりました。 成功と思われる大会でありましたが、次回以降を考えるとき、第1回とは違う難しさがあるのではと感じている今日であります。 結びに、ご協力いただいた関係の皆々様にお礼を申しあげます。 ありがとうございました。
○アンケートより抜粋・観覧者「小学生中学生のカツゼツの良さにびっくり」「どの組もプロにしか見えないくらい面白かったです」「大阪ならではの本のアピールでとてもおもしろかった 楽しかった」「観客も家族、友人グループ単位の参加となり、ほのぼの感がありました。 講演会とはちがう図書館の一面をあらためて見たように思いました。 多面的な図書館利用につながる行事になりましたね」「10代も大人も本がよみたくなる、ネタを考えるために本をよむというのが いいなと思いました もっと広がってほしいです」・出場者「舞台の上に立って楽しかったし、笑ってくれて良かった」「セリフを忘れ、どきどきしていましたが、相方がおしえてくれて分かり ました」「すごく楽しかったです。いろんな漫才をおもしろくみれました」
審査結果ほか、書評漫才グランプリの詳細はこちら(第2回までの動画リンクもあります)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=joehj0txo-3824#_3824
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥■今日は何の日(12月18日)日本銀行大阪支店設置 - (1882年)https://osakacity2020.ufinity.jp/index.php?key=mu0sxpc1l*大阪市史編纂所のホームページでは、「今日は何の日」として、『新修大阪市史』第10巻に掲載された歴史年表の「市域関連事項」を一部修正し、日付ごとにまとめなおしたものをご紹介しています。下記のページからご覧いただくことができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=1151毎日、その日の「今日は何の日」をトップページに表示しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回の配信は2015年1月15日の予定です。
*メールマガジンの配信停止・アドレス変更はこちらからhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=605
*図書館の本などの検索はこちらからパソコン版 他の図書館や電子書籍などを含めた検索ができます。https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=266ノンフレーム版 操作が簡単で読み上げソフトに対応しています。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/webopac/nonidf.doモバイル版 携帯電話やスマートフォン・タブレット用の画面です。https://web.oml.city.osaka.lg.jp/mb/
*このメールはコンピュータから自動送信しておりますので、返信をいただいてもお答えができません。お手数ですが、お問合せは最寄の大阪市立図書館へお願いいたします。「大阪市立図書館の一覧」https://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=858
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:大阪市立中央図書館〒550-0014 大阪市西区北堀江4-3-2TEL:06-6539-3300(インフォメーション)FAX:06-6539-3335https://osakacity2020.ufinity.jp/大阪市立図書館ツイッターhttps://osakacity2020.ufinity.jp/?page_id=419━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━